設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

正しく怖がる感染症

  • 著者名岡田/晴恵∥著
  • 出版者筑摩書房
  • 出版年2017.3

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1

所蔵事項

  • 登録番号028166
  • 請求記号493.8-オ
  • 貸出区分通常

書評

感染経路別に感染症を解説。

  • 記入日2022年02月17日

ブックリスト

書誌事項

  • 書名正しく怖がる感染症
  • 書名ヨミタダシクコワガルカンセンショウ
  • 著者名岡田/晴恵∥著
  • 著者ヨミオカダ,ハルエ
  • 叢書名ちくまプリマー新書
  • ISBN9784480689788
  • 出版地東京
  • 出版者筑摩書房
  • 出版年2017.3
  • ページ206p
  • サイズ18cm
  • 価格820
  • 件名感染症
  • 内容紹介感染症について正しい知識を持ち、いたずらに怖がり過ぎず、来たるべき脅威に備えよう。マラリア、梅毒、エボラ出血熱、結核、ジカ熱、コレラ、破傷風など、感染経路別に代表的な感染症を取り上げて説明する。
  • 著者紹介1963年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退。白鴎大学教育学部教授。専門は感染免疫学、公衆衛生学。著書に「感染症は世界史を動かす」「人類vs感染症」など。

内容細目

タイトル 著者 ページ
はじめに
1章 昆虫が運んでくる感染症
 デングウイルス感染症-媒介者は蚊
 治療薬とワクチン/日本ではヒトスジシマカが媒介する/デングウイルス感染症 2つの病気/デング出血熱という病気/輸入感染症から国内感染へ
 マラリア-重要な感染症
 マラリアには種類がある/どんな病気か/求められる速やかな治療/ローマへの道はマラリアの道/マラリア原虫の発見と殺虫剤/マラリア撲滅計画の頓挫/21世紀現代社会とマラリア
 重症熱性血小板減少症(SFTS)-マダニが運ぶ
 日本でのSFTS患者の発生/マダニはどのようにウイルスを媒介するのか
 〔コラム 日本紅斑熱の発見〕
 〔コラム アンネ・フランクの発疹チフス〕
2章 接触することでうつる感染症
 梅毒-日本の20代に激増
 梅毒には隠れ感染者がいる/感染を予防する/先天性梅毒の危険性/患者の記録/梅毒は新世界からやってきたのか/当時の治療/特効薬サルバルサンを開発した秦佐八郎/サルバルサンからネオサルバルサンへ
 〔コラム 産褥熱の悲劇〕
 エボラ出血熱-風土病が拡がる時代
 2歳の男の子が最初だった/エボラウイルスとは/5種類のエボラウイルス/ゴリラの群れが全滅した/ウイルスの自然宿主は?/その重篤な症状とは/人から人への感染経路/安全保障理事会での決議/交通網の発達で風土病が首都へ運ばれる/日本に侵入したら
3章 吸い込んでうつる感染症
 結核 古くて新しい感染症
 どうやってうつるのか/感染と発症は違う/発病するとどうなるのか/治療薬と耐性菌の出現/世界の状況/日本の結核 今後の問題
 〔コラム 一葉と肺結核〕
4章 母子感染で重篤化する感染症
 先天性ジカウイルス感染症-小頭症児の発生
 どのような病気を起こすのか/ウイルスを運ぶ蚊/その症状は/深刻な先天性ジカウイルス感染症とは/国家緊急事態宣言を出したブラジル/WHOの「緊急事態宣言」/検疫では侵入を止められない/性感染症でもある/先天性風疹症候群との相違/ジカウイルス感染症の現在
 風疹(先天性風疹症候群)
 どんな病気?/日本の流行は大人が中心/東京都の風疹抗体調査結果/妊娠初期の妊婦が感染すると/先天性風疹症候群を防ぐために/予防接種の啓発を
 〔コラム アガサ・クリスティの描く風疹の悲劇〕
5章 飲み込んでうつる感染症
 コレラ-水で大流行
 コレラ毒素を産生するコレラ菌/どんな病気か/コレラ流行史/大流行はなぜ起こるか/コレラの現状と注意すべきこと
 〔コラム ジョン・スノウ博士の「感染地図」〕
6章 傷からうつる感染症
 破傷風-震災でクローズアップ
 感染経路/最強の神経毒素/破傷風トキソイドワクチンの導入/災害時にリスクが上がる/東日本大震災の破傷風/破傷風の病態/予防ワクチンの接種方法について
7章 動物からうつる感染症
 狂犬病-世界150カ国で発生
 発生状況/感染経路/感染から潜伏期・発症/予防がすべて/海外に出掛ける前にワクチンの接種を
あとがき