設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

調理科学実験

  • 著者名長尾慶子, 香西みどり編著 ; 粟津原理恵[ほか]共著
  • 出版者建帛社
  • 出版年2009.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0062205
  • 請求記号596.01//N 17//ch
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名調理科学実験
  • 書名ヨミチョウリカガクジッケン
  • 著者名長尾慶子, 香西みどり編著 ; 粟津原理恵[ほか]共著
  • 著者ヨミナガオ,ケイコ
  • 叢書名Nブックス
  • 叢書番号実験シリーズ
  • ISBN9784767903842
  • 出版地東京
  • 出版者建帛社
  • 出版年2009.4
  • ページvi, 134p
  • サイズ26cm
  • 件名料理
  • 目次第1章調理科学実験の基礎
    1.実験を始める前に
       1 調理科学実験の目的
       2 実験を安全に行うために
       3 実験器具について
       4 レポートの書き方
    2.測定の方法と原理
       1 濃度の計算 パーセント.モル.
       2 有効数字
       3 重   さ
       4 体   積
       5 密度(比重)
       6 温度の測定
       7 比   熱
       8 沸点と圧力
       9 ノギスの使い方
       10 試薬の調製
    3.そ の 他
       1 化学便覧.理科年表
       2 緩 衝 液
       3 温   度
    第2章 味覚に関する実験
    1.閾値の基礎実験
       1 検知閾値と認知閾値の実験・
       2 弁別閾値の実験
    2.味の相互作用
       1 相乗効果(だしの実験)
       2 対比効果の官能検査
    3.官能検査の手法例と統計解析
       1 官能検査(官能評価)とは
       2 官能検査の種類
    4.官能検査の演習例
       1 差を識別する方法
       2 順位を決める方法
       3 品質を数量化する方法
       4 特性を描写する方法
    第3章 加熱操作に関する実験
    1.湿式加熱(ゆでる・蒸す)
       1 ゆで加熱における水温および試料中心温度の測定‥
    2.乾式加熱(揚げる・焼く)
       1 揚げ加熱
       2 焼き加熱
    3,その他(電子レンジ・電磁調理器)
       1 電子レンジ加熱における水温変化
       2 電磁調理器における消費熱量
    第4章 非加熱操作に関する実験
    1.卵白の起泡性と泡の安定性〈混合・撹拌操作〉
    2.乳化〈混合・撹拌操作〉
       1 フレンチドレッシングソース
       2 マヨネーズソース
    3.切砕方法と咀しゃくのしやすさ〈切る操作〉
    4.豆の吸水〈浸漬操作〉
    第5章 米・小麦粉の実験
    1.米の実験
       1 米の種類と浸漬時間・浸漬温度が吸水率に及ぼす影響‥
       2 調味料が炊飯に及ぼす影響
       3 強飯における振り水の影響
       4 米粉の種類とこね回数が団子の性状に及ぼす影響
       5 新粉団子の副材料が製品に及ぼす影響
    2.小麦粉の実験
       1 小麦粉の種類によるグルテンの採取
       2 ドウの性状と調製条件がゆで麺に及ぼす影響
       3 材料の配合割外がクッキーの性状に及ぼす影響
       4 膨化剤の種類が蒸しパンの性状に及ぼす影響
       5 ルーの加熱温度とソースの調製法が性状に及ぼす影響
    第6章 野菜・果実・いもの実験
    1.野菜の実験
       1 クロロフィルの加熱
       2 アントシアニンの加熱
       3 野菜の下処理における食塩の役割
    2.果実の実験
       1 果実の褐変
       2 果実のペクチンとゲル化
    3.いもの実験
       1 粉ふきいも
       2 マッシュポテト
    第7章 肉・魚介の実験
    1.焼肉 しょうがプロテアーゼの効果
    2.ハンバーグステーキ 副材料の役割
    3.スープストック 加熱時間と香味野菜の効果‥
    4.煮凝り 調製条件の影響
    5.生魚 食塩と酢の効果
    6.魚のすり身 副材料の効果
    7.いか 加熱変化と飾り切りの効果
    第8章 卵・牛乳の実験
    1.卵の実験
       1 卵の鮮度鑑別
       2 卵の熱凝固
       3 卵液の熱凝固
    2.乳・乳製品の実験
       1 牛乳の酸による凝固(カッテージチーズ)
       2 生クリームの泡立てと分離
       3 チーズの加熱による影響
    第9章 成分抽出素材の実験
    1.寒天・ゼラチン・カラギーナングルの特性に及ぼす副材料の影響
       1 砂糖の影響
       2 果汁(酸)と牛乳の影響
    2.でん粉ソルおよびゲルの性状
       1 各種でん粉ゾルの性状と調味料添加の影響
       2 各種でん粉ゲルの性状
    3.介護食のテクスチャー調整・
       1 テクスチャー調整剤・・
    4.だ し 汁
       1 各種だし汁の抽出方法
       2 各種だし汁の特性第10章 砂糖の実験
    第10章 砂糖の実験
    1.砂糖液の加熱温度と状態
       1 加熱変化の観察
    2.砂糖の結晶化(フォンダン)
       1 調整温度の違いによるフォンダンの比較
       2 フォンダンを用いた製品の比較
    3.砂糖の糸ひき(抜糸)
       1 抜   糸
    4.カラメルソースの比重に関する実験
       1 カスタードプディングとカラメルソースの混合,分離状態.
    第11章 調理科学実験で使う客観的測定法
    1.色の測定法
       1 測色色差計
    2.化学的測定法
       1 塩 分 計
       2 糖 度 計
       3 pHの測定 pHメーター・pH試験紙
       4 ビタミンC (L-アスコルビン酸)の測定
    3.食品の物性測定法
       1 粘度の測定 粘度計
       2 物性測定装置
         カードメーター・テクスチャーメーター・硬度計・
       3 粘弾性の測定
       4 テクスチャーの測定
    4.食品の組織観察法
       1 顕 微 鏡