設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ロジカル・コミュニケーション : 誰でも論理的に話せる

  • 著者名安田正著
  • 出版者日本実業出版社
  • 出版年2007.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0062483
  • 請求記号336.49//Y 62//就職
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名ロジカル・コミュニケーション : 誰でも論理的に話せる
  • 書名ヨミロジカル・コミュニケーション
  • 著者名安田正著
  • 著者ヨミヤスダ,タダシ
  • ISBN9784534041746
  • 出版地東京
  • 出版者日本実業出版社
  • 出版年2007.1
  • ページ126p
  • サイズ19cm
  • 件名コミュニケーション
    話しかた
  • 内容1 「話がうまく伝わらない」のは、口べただから?(コスト削減のキーファクターはコミュニケーション力アップにあった!アナタの話、サッパリわかりませ~ん!;国際社会で求められるスキルは語学力よりもコミュニケーション力である 現地ですぐに溶け込める人、ダメな人 ほか)
    2 「話の設計図」を使えば、論理的コミュニケーションができる!(不動産仲介会社営業のA氏の事例 口べたで、話がわかりにくいと言われてしまうんです;商社勤務のB課長の事例 自分としてはわかりやすく話しているつもりなので、何が問題なのか見当もつかないんです! ほか)
    3 なぜ、日本人は論理的に話すのが苦手なのか?(日本人に共通する「話し方の問題点」とは?;なぜ、日本人にはそんな問題が起きてしまうのか?)
    4 「論理的に話す」ためのアウトライン・トレーニング(新任管理職研修プログラムの変更の提案―「どうして新任管理職研修のメニューを一部変更しなければいかないのか」と考える。話は大きく2つに分かれる。;ATM混雑解決の提案―「K支店はどんな状況で、どうすべきなのか」と考える。「問題」→「対策」と捉えてみる。 ほか)
    付録 論理的に話すための25の整理パターン