設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ルポ認知症ケア最前線

  • 著者名佐藤幹夫著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2011.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計7

所蔵事項

  • 登録番号0065798
  • 請求記号IS//1308
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

ブックリスト

書誌事項

  • 書名ルポ認知症ケア最前線
  • 書名ヨミルポニンチショウケアサイゼンセン
  • 著者名佐藤幹夫著
  • 著者ヨミサトウ,ミキオ
  • 叢書名岩波新書
  • 叢書番号新赤版 1308
  • ISBN9784004313083
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2011.4
  • ページiii, 248p
  • サイズ18cm
  • 内容認知症ケアの「最前線」はどこにあるか
    1 認知症ケアとアクティビティ(「もの忘れカフェ」の挑戦;「京都式えらべるデイサービス」の新しさ)
    2 共生型介護の可能性(富山型デイサービスのパワー;幼児たちの介護力)
    3 地域連携のつくりかた(広島の地域連携はなぜ先んじているのか;介護する家族も支える地域連携のつくりかた)
    4 在宅での「看取り」を支えるために(認知症高齢者の終末期とは;訪問看護師だからできる終末期ケア)
    5 ケアする人をケアする仕組み(ケアラー(家族など無償の介護者)の求めていること
    家族介護者はなぜ追い詰められるのか)
    6 “つながる”仕組みをつくるために(独居を守る新しい「見守り」と市民後見制度)