設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

高齢者虐待 : 実態と防止策

  • 著者名小林篤子著
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2004.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計5

所蔵事項

  • 登録番号0054558
  • 請求記号081//C 64//1756
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

ブックリスト

書誌事項

  • 書名高齢者虐待 : 実態と防止策
  • 書名ヨミコウレイシャギャクタイ:ジッタイトボウシサク
  • 著者名小林篤子著
  • 著者ヨミコバヤシアツコ
  • 叢書名中公新書
  • 叢書番号1756
  • ISBN4121017560
  • 出版地東京
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2004.7
  • ページvi, 234p
  • サイズ18cm
  • 件名老人虐待
  • 内容序章 高齢者虐待とは何か
    第1章 家庭での虐待
     痴呆の母に手をかけた息子
     すぐ隣にある虐待
     悩み、疲れ果てる家族
    読者の投書から
     老老介護殺人
     老人福祉法に基づく措置
    第2章 施設での虐待
     宅老所で起きた監禁事件
     閉鎖的な空間の中で
     施設を追求した男性の闘い
     内部告発の難しさ
     ある介護福祉士がみた現実
     玉石混淆のグループホーム
     「介護事故」という隠れ蓑
     放置型虐待はなくせるか
    第3章 海外では(アメリカ;ノルウェー;イギリス;国際的な課題「高齢者差別」)
    第4章 虐待をどう防ぐか
     誰のための介護か
     官民の先進的取り組み
     高齢者虐待防止法は必要か
    おわりに