設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ふるさとの人と知恵奈良

  • 著者名石川松太郎, 稲垣史生, 加藤秀俊編纂 ; 廣吉壽彦[ほか]執筆
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年1998.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0049301
  • 請求記号210.5//I 76//29
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 郷土資料
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名ふるさとの人と知恵奈良
  • 書名ヨミフルサトノヒトトチエナラ
  • 著者名石川松太郎, 稲垣史生, 加藤秀俊編纂 ; 廣吉壽彦[ほか]執筆
  • 著者ヨミイシカワマツタロウ
  • 叢書名人づくり風土記 : 全国の伝承江戸時代
  • 叢書番号29
  • ISBN4540980092
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年1998.12
  • ページ368p
  • サイズ27cm
  • 注記奈良の江戸時代年表: p345ー350 ; 江戸時代奈良の物産一覧: p351ー355 ; 江戸時代奈良の主な文献資料: p356ー361 ; 参考文献: p362 ; 奈良版監修: 廣吉壽彦
  • 件名日本 -- 歴史 -- 江戸時代
  • 内容前章 近世の奈良
    その地域振興の足どり    
    大和の歴史的風土と現況                   領主の統治力がひ弱だった大和                地場産業の発展                       寺社の復興そして新しい文芸の興隆              奈良人形、赤膚焼にみる工芸の発展              商業経済の発展と庶民教育の発展               第1章 自治と助け合いの中で
    幕藩体制の成立と小藩の分立 各地
    築城と城下町の形成 郡山・高取
    統一政権と春日社・興福寺 奈良など
    町場の形成と町民自治ー奈良町と今井町の例 奈良・今井
    大和川と吉野川の水運 各地
    民衆のエネルギーの高まりでにぎわった街道 各地
    少しずつ開かれていった近世農村の自治 各地
    住民の暮らしと権利の主張ー国訴・騒動 各地
    明治維新の先駆け、天誅組の変 五條
    揺らぐ支配体制と躍り出る民衆ー幕末の世相から 各地
    第2章 生業の振興と継承の中で
    奈良晒ー武士の裃用など高級麻織物 奈良
    作りまわしの農法による綿作と美しい木綿織の発展 各地
    菜種と種油と油粕ー”まわし”の世界 各地
    民間事業として発展した大和の売薬業 御所・高取
    吉野の林業ー杉・檜の良材に恵まれる 吉野
    松井古梅園の工夫で市場を独占した奈良の墨 奈良
    吉野紙と国栖紙ー吉野地方の良質の紙 丹生川・吉野川流域
    柳沢時代から藩士の内職だった金魚飼育 大和郡山
    土器づくりの伝統が江戸時代に花開いた赤膚焼 奈良
    第3章 地域社会の教育システムの中で
    多聞院長実房英俊が記した南都寺院の教育 各地
    藩を支える人材の育成をめざしてー大和の藩校では 各地
    家塾の隆盛ー興譲館と谷三山 八木
    今村文吾の家塾”晩翠堂”と和歌の隆盛 平群
    石門心学の普及と庶民教育の充実 各地
    大規模に大なわれた元禄の陵墓調査と修理 各地
    大規模な陵墓の調査と修理、幕末の帝陵発掘事件 各地
    十津川郷の教育熱が生んだ郷学、文武館 十津川
    第4章 町、村、家の暮らしと文化
    東大寺大仏殿の復興と公慶 奈良
    奈良町歳時記ーおん祭りとお水取りと鹿の角伐り 奈良
    京都・大坂の影響を受けた俳諧の隆盛 各地
    ただひとつ大和に残った金春座と江戸時代の能 奈良
    400年もつくり続けられた奈良暦 奈良
    武術の求道者たちー柳生流、宝蔵院流 柳生・奈良
    寺社とその文化ー近世仏教美術と芸能 各地
    名所としての大和ー数多い名所案内記、地図の刊行 奈良
    第5章 地域おこしに尽くした先駆者
    堯山と称する文人大名、柳沢保光 大和郡山
    茶道石州流の開祖片桐貞昌と奈良の茶業 大和郡山
    浅田松堂ー大和絣の創始者 御所
    農業技術の改良に力を尽くした中村直三 天理
    吉野葛の製造と森野野草園を創始した森野藤助 宇陀
    伝統の技と心の再興、近代彫刻の先駆者森川杜園 奈良
    天理教の創始者、中山みき 天理
    平城京と条里制を研究した北浦定政 奈良
    資料編
    江戸時代50科(29)水不足の中の農民”大和豊年米食わず”
    奈良の江戸時代年表
    江戸時代奈良の物産一覧
    江戸時代奈良の主な文献資料
    参考文献