設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

バリデーション : 痴呆症の人との超コミュニケーション法

  • 著者名ナオミ・フェイル著 ; 篠崎人理, 高橋誠一訳
  • 出版者筒井書房
  • 出版年2002

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計24

所蔵事項

  • 登録番号0057846
  • 請求記号S 05//F 17
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名バリデーション : 痴呆症の人との超コミュニケーション法
  • 書名ヨミバリデーション:チホウショウノヒトトノチョウコミュニケーションホウ
  • 著者名ナオミ・フェイル著 ; 篠崎人理, 高橋誠一訳
  • 著者ヨミシノザキジンリ
  • 第2版
  • ISBN488720339X
  • 出版地東京
  • 出版者筒井書房
  • 出版年2002
  • ページ319p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献: p311ー313 ; 監訳: 藤沢嘉勝 ; 9刷(2005.7)のタイトル関連情報: 認知症の人との超コミュニケーション法
  • 件名老人性痴呆 ; 介護福祉
  • 内容序章 フローレンス・トルー
    第1章 老化・成熟・アルツハイマー病
    第2章 バリデーションの概念とテクニック
    第3章 「認知の混乱」(第1ステージ)にいる人々に対するバリデーション
    第4章 「日時、季節の混乱」(第2ステージ)にいる人々に対するバリデーション
    第5章 「繰り返し動作」(第3ステージ)にいる人々に対するバリデーション
    第6章 「植物状態」(第4ステージ)にいる人々に対するバリデーション
    第7章 早発性アルツハイマー病の人々に対するバリデーション
    第8章 バリデーションの恩恵を受けるのは誰か?
    第9章 バリデーションと他の療法との違い
    第10章 「認知の混乱」にいる人とのコミュニケーション
    第11章 「日時、季節の混乱」にいる人とのコミュニケーション
    第12章 「繰り返し動作」にいる人とのコミュニケーション
    第13章 地域の中で暮らす「認知の混乱」と「日時、季節の混乱」にいる人とのコミュニケーション
    第14章 バリデーション・グループのつくり方