一覧へもどる
雑誌詳細
[巻数]107 [号数]11 [通巻番号]11月号
- 特集記事
-
- 【グラフ21】地域での暮らしを大切に 一人ひとりに合った支援を
長野県/社会福祉法人富士見町社会福祉協議会 24時間ケアサポートふじみ
特集 居住支援を広げるために
▼基調論文:地域とともに居住支援に取り組むために
▼レポートⅠ:地域福祉の推進における居住支援―分野を超えた連携のひとつのかたち
▼レポートⅡ:養護老人ホームの住まい・生活支援から居住支援協議会の事務局を担う法人へ
▼レポートⅢ:地域との連携・協働ですすめる社会福祉法人の居住支援:サブリース方式の住まい提供を中心に
▼レポートⅣ:不動産会社から見る居住支援が必要な人の存在と対応
▼レポートⅤ:高齢者と学生を「住まい」でつなぐ
▼論文:養護老人ホームを巡る状況と居住支援への期待
<ひと時間>大河ドラマと平安時代
<視点 これからの社会福祉の展望>社会的養育推進計画
<ウオッチング2024>DIYでつながりをつくり 空き家を防災拠点に/株式会社solar crew COO 河原 勇輝さん
<実践マネジメント講座PART1安全・安心に働ける職場づくり>職員の育児・介護を支える制度の充実
<実践マネジメント講座PART2福祉の職場ですすめるDX>ICTの導入+活用で事業所の弱みを強みに
<実践マネジメント講座PART3経営者のコンピテンシー>経営者のコンピテンシーとは②課題対応力
<FUKUSHIを創る>”いのち”と向き合う「福祉×教育」で福祉施設を多世帯が集まる空間に
<知っておきたい福祉の基礎知識>民生委員・児童委員とは
<出会いと発見:実践の扉I>利用者を癒やし職員も支える”わんにゃんスタッフ”の力
<出会いと発見:実践の扉II>ひとり悩みを抱える若者に24時間年中無休で伴走支援
<ありのままの自分を:当事者の想い 難病の当事者の声①>社会参加への想いから病室で起業した
<福祉はまちづくり>「水福連携」で地場産業の発展をめざす
<グローバル時代の海外福祉事情>イタリアのインクルーシブ教育②知的障害のある生徒への高校での取り組み
<Q&A福祉の職場のコミュニケーション>退職面談を有意義にする質問シート
<発見!福祉で輝く人>楽しさを実感し共有できる喜びを福祉の仕事でかなえたい
所蔵事項
書誌事項
- 編著者全国社会福祉協議会
- 編著者ヨミゼンコクシャカイフクシキョウギカイ
一覧へもどる