設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

現場がつくるケアプラン

  • 著者名三好春樹, 高口光子, 松下明美著
  • 出版者雲母書房
  • 出版年1997.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計6

所蔵事項

  • 登録番号0048280
  • 請求記号S 14//G 34
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名現場がつくるケアプラン
  • 書名ヨミゲンバガツクルケアプラン
  • 著者名三好春樹, 高口光子, 松下明美著
  • 著者ヨミミヨシハルキ
  • ISBN4876720495
  • 出版地東京
  • 出版者雲母書房
  • 出版年1997.4
  • ページ144p
  • サイズ21cm
  • 内容介護が切り拓いてきたものは何か  三好春樹 9
    当事者性の欠如 10
    介護職が目指すもの 11
    私物の効用 12       
    古い家には古い人がよく似合う 14
    問題行動の原因を探る 17
    個別ケアにこだわる 18
    自分のケアに参画する 20
    「老い」への着地 21
    共同決定の原則 22
    訓練から生活行為へ 24
    ケアなき官製ケアプラン 26
    チューブ外し学会にむけて 29
    現場からのケアプラン 30
    特養ホームの手作りケアプラン  高口光子 35
    特養でのカルチャーショック 36
    介護職会議で 38  
    若い寮母たちの悩み 41
    たったひとりの老人と巡り合うために 43
    食事ケアについて 44
    排泄ケアについて 46
    入浴ケアについて 47
    評価への抵抗感 50
    ケアプラン事始め 51
    好きな人から個別希望を聞き出す 54
    危機を救ってくれた珠玉の一言 56
    「家に帰りたい」という口癖 58
    私物にこめられた意味 60
    意味不明の踊り 61
    大名行列のような里帰り 63
    問題行動の背後にあったもの 64
    寮母が生活歴に登場しはじめた 65
    病院の手作りケアプラへの対応 106
    軒下ケース会議のすすめ 108
    看護と介護のバランス 111
    投薬の前に考えること 113
    地域ケアをだれが始めるか 115
    チュープ外しの思想 116
    食事ケアはこうする 118
    バイキング食の効用 121
    家庭をモデルにして 124
    流れる業務・停滞する業務 126
    一斉主義のレクリエーション 127
    ローテーションと時間配分 129
    ケアプランを進める上での資金問題 131
    看護の視点・生活の視点 133
    看護の常識をのりこえて 135
    世代間コミュニケーションのむずかしさ 138
    1年間のトータル・プランニング 141
    お年寄りの呼び方 142