設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

意匠学・色彩学

  • 著者名中野正男, 向井裕彦共著
  • 出版者建帛社
  • 出版年1967.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0004319
  • 請求記号757.2//N 39
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名意匠学・色彩学
  • 書名ヨミイショウガクシキサイガク
  • 著者名中野正男, 向井裕彦共著
  • 著者ヨミナカノ,マサオ
  • 再版
  • 出版地東京
  • 出版者建帛社
  • 出版年1967.3
  • ページiii, 3, 223p
  • サイズ22cm
  • 注記文献: p219
    索引: p220-223
  • 内容緒言
    I編 意匠学
     第1章 総 論
      1 意匠の意義
      2 意匠の目的J
       〔l〕工芸の意味
      3 創意する心
       (1)個性と癖
       (2)デザイソの苗床
      4 意匠の種類
      (1)被服デザイ
      (2)産業デザイン
    第2章 意匠の基礎
      1 形態・
      (1)地と塊
     2 点
     3 線
       (1)直線
       (2)曲線
     4 面積
      (1) レイアウト
      (2)テクスチャー
    第3章 リズムとバランス
      1 リズム
      2 バランス
      (1)構図的バラス
      (2)シンメトリー
      (3)立体的バランス
    第4章 プロポ一ショソとハーモニ-
      1 ゴールデン・セクション
      2 ゴールデソ・プロポーション
      3 ハーモニー
     第5章 パターン
      1 模様
       (1) 抽象模様
       (2) 自然模様
       (3) 全般的模様
      2 繊繿デザインの条件
       (1)基本的条件
       (2)ドレスと柄
       (3)意匠の反覆技術
      3 流行
      4 徽号と紋章
       (1)サイン
       (2)日本の紋章
     第6章 装 鵄
      1 機能と装飾
      2 ディスプレイ
       (1)ディスプレイ
       (21 パブリック・リレーションズ
       (3)広告
       (4)文字
      3 錯視
      参考文献・
    Ⅱ編 色彩学一ノ
      はじめに。;
     第1章 色彩と感覚
      1 輝覚ジ知覚
      2 視覚
      3 視感覚
      4 視知覚
      5 色知覚
      6 色感覚
    第2章 色と色彩の違い
    第3章 照明と色彩
      1 光
      2 眼・
      3 明るさ
      4 視角
      5 対比
      6 照度
      7 視力と照度
      8 視力と対比
    第4章 色の組織
     1 色の本質
     2 色の属性
     3 表色系・
      (1)マンセル表色系
      (2)オストワルト裘色系
      (3)色研「色の標準」表色系
      (4)C.I.E.表色系
     4 色度図
     5 マンセル表色系とC. I.
       E.表色系との関係
     6 色度座標と色名鯛係・
    第5章 色の測定
     l 標準光源・,
     2 色温度
     3 テビス・ギブソン・フィルター
     4 測色法
     5 光沢
     6 混色
     7 光源の演色性・
     第6章 色彩の比較
      1 比較法
       (1)比較条件
       (2)標準照明裝置
       (3)採光および観測方法
       (4)試料の並べ方
       (5)観測者,
     第7章 色彩と感情
    l 色の心理
      2 暖色と寒色
      3 色の進出後退(膨脹と収縮)
      4 色の重量感
      5 色の経時感
      6 色の可視性(視認性)
      7 色の連想
      8 色の記憶
      9 共感覚
      10 色と好み
      n 色と性格
      12 主観色
      13 順応
      (1)明順応
      (2)暗順応
      (8)色順応
    第8章 色彩調和
     1 色彩調和論
     2 調和論の発展
     3 オストワルトの調和論
     4 カラー・ハーモニ・マニュアル
     5 ムーン.・スペンサーの調和論
     6 調和諭と美学的立場」
     7 色相の調和
      (1)単色調和
      (2)同色調和
      (4)類色調和
      (4)異色調和
      (5)準補色調和
      (6)補色調和
     8 明度の調和
     9 彩度の調和
     10 面積の調和
     11 美度
     12 色彩調和の補助法
      (1) 輪郭法
      (2)面積による法
      (3) 光沢法
      (4)粗面法
     13 色彩I調和実即法
    第9章 色と対比
     1 色の対比現象
     2 継時対比;
     3 同時対比
     4 色相対比
     5 明度対比
    6 彩度対比
     7 残像現象
    第10章 生活と色彩
     1 衣生活と色彩
      (1)衣服の色
      (2)被服材料の色・
      (3)心理効果と服色
      (4)体格と服色
      (5) 環境と服色
      (6)肌色と瑕色r
      (7)肌色と化粧
      (8)衣服の配色
      (9)薄膜効果
     2 食生活と色彩
      (1)食物と食器の色
      (2)食卓の色
      3 住IIヨ活と色彩・
      (1)色彩調節
      (2) 色彩計画・
      (3)視野
      (4)色彩計画の標準値
      (5) 建築の色
      (6)新建築の配色
      (7)民族・風土と配色
     4 衛生と色彩
      (1)限の疲労・
      (2) 色彩と疲労
      (3)サングラスの効用
      (4) 色彩療法
    第11章 色彩と生産
     1 機能色
     2 安全色
      (1)標識色
      (2)識別色
      (3)作業服の色
    第12章 色彩とデザイン
     1 インダストリアルデザインと色彩
     2 グラフィック・デザイン
    第13章 色彩教育
    第14章 流行色
    第15章 色名について
     1 色名の統一
     2 色名の分類
     3 色名法
     4 分類色名と区分構成
     5 明暗と濃淡について
    第16章 慣用色名
     文献