設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

サルからヒトへの物語

  • 著者名河合雅雄著
  • 出版者小学館
  • 出版年1998.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0054023
  • 請求記号404//Ka93//(13)7
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名サルからヒトへの物語
  • 書名ヨミサルカラヒトエノモノガタリ
  • 著者名河合雅雄著
  • 著者ヨミカワイマサオ
  • 叢書名河合雅雄著作集
  • 叢書番号7
  • ISBN4096770078
  • 出版地東京
  • 出版者小学館
  • 出版年1998.7
  • ページ474p, 図版1枚
  • サイズ23cm
  • 注記著者の肖像あり ; 解題: p465ー468 ; 月報あり
  • 件名動物 ; 霊長類
  • 内容紹介ヒトはいかにサルから進化したのか? この人類永遠の謎に挑戦し、サル学の視点から解明した壮大な河合ヒト学の入門編。現在第一線で活躍するサル学者たちが語るシンポジウム「サル学の未来」も収載。
  • 目次自序 野外研究に魔法の杖を
    サルから人への物語
     森林に生まれたサル
     家族をもったヒト
    サルからヒトへの進化
     ヒトはいつごろどこで生まれたか
     ヒトはどうしてサルから進化したか
     森林がサルを生んだ
     さまざまな社会
     重層社会と父系、母系
     性の進化
     道具の発見と文化
     サバンナへの挑戦
     言語の起源
     家族の誕生
     混群と雑種化
     人類はどこへ行くのか
    人類誕生のなぞをさぐる
    サル学の未来
    霊長類学50年をむかえて
    文化の発生に迫る
    政治・経済の起源を求めて
    データの蓄積でわかってきたこと:新世界ザルとニホンザル
    種間の遺伝距離をはかる
    シンポジウム サル学の最前線から
    解題
    解説 はみ出しものの進化について