設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

豆・豆製品をたべる

  • 著者名森本静子執筆
  • 出版者ポプラ社
  • 出版年1989.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0033180
  • 請求記号E 59//I 36//4
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名豆・豆製品をたべる
  • 書名ヨミマメ・マメセイヒンオタベル
  • 著者名森本静子執筆
  • 著者ヨミモリモト,シズコ
  • 叢書名いきいき健康・食品と料理
  • 叢書番号4
  • ISBN4591034445
  • 出版地東京
  • 出版者ポプラ社
  • 出版年1989.4
  • ページ39p
  • サイズ27cm
  • 注記カロリー・栄養バランスグラフ付き
  • 内容大豆
      ●世界的に注目される大豆
      ●87%が輸入品
      ●ポークビーンズの元気メニュー
    大豆からできる加工品…
      ●油用がなんと80%も
      ●食品用の半分は「とうふ」
    とうふ
      ●とうふは低エネルギーのたんぱく質食品
      ●いきいき クッキング とうふでんがく 
      ●絹ごしともめんどうふはどうちがう?
     いろいろなとうふ料理
     とうふかできるまで
     油揚げ・生揚げなど
      ●油揚げ・生あげ・がんもどきのちがいと特徴
      ●こんなふうに食べるとおいしい
      ●生揚げの含め煮の元気メニュー
     とうにゅう
     豆乳・おから・ゆば
      ●栄養価値が見なおされている
     なっとう
      ●糸引きなっとうにはビタミンB2が多い
      ●こんな食べ方もおいしい
     みそ
      ●いきいき クッキング かきの土手なべ
      ●みそはこんなふうに使われる
      ●みその分類と産地
     いろいろなみそ汁
      ●貧しい時代の食卓をささえたみそ汁
    ●地方によって特色のあるみそ
      ●実にはどんなものがいいのかな?
    しょうゆ
      ●いう黝蒻と使い方
      ●こんな特徴がある
    あずき・ささげ
      ●あずきとささげ、どうちがう?
      ●あんを作ってみよう
      ●こんな食べ方もある
    いんげん豆の仲間
     ●いろいろな種類がある
      ●こんなふうに食べるとおいしい
    えんどう
     ●種類はいろいろ
      ●こんなふうに食べるとおいしい
    そら豆
      ●いきいき クッキング そら豆ととり肉のクリーム無
    こんな豆知ってる?
     ●どんな豆なの?
      ●こんなふうに食べるとおいしい
     ■豆の缶詰・冷凍食品のじょうずな利用法
    ナッツの仲間・
      ●ナッツには植物性脂肪が多くふくまれている
      ●ナッツの栄養素くらべ
     ●こんな食べ方がおいしい
      ●木の実からとる油
    豆・豆製品にふくまれる栄養素と私たちのからだ
      ●豆腐の主な栄養素はたんぱく質や鉄、ビタミンB1
      ●大豆は栄養バランスのよい食品
      ●いろいろな大豆加工品をじょうずに利用しよう
      ●豆類は、1日にどのくらい食べればいいか?
      ●豆・豆製品100g中にふくまれる栄養量
    人のからだと食べ物はどうかかわっているのでしょう