設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

伝記児童文学のあゆみ : 1891から1945年

  • 著者名勝尾金弥著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年1999.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0063037
  • 請求記号909//Ka88
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架9
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名伝記児童文学のあゆみ : 1891から1945年
  • 書名ヨミデンキジドウブンガクノアユミ
  • 著者名勝尾金弥著
  • 著者ヨミカツオ,キンヤ
  • 叢書名Minerva21世紀ライブラリー
  • 叢書番号55
  • ISBN4623030857
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年1999.11
  • ページxi, 388, 6p
  • サイズ20cm
  • 注記伝記児童書・雑誌・関係シリーズ年表: p363-384
    文献紹介: p385-388
  • 件名児童文学 -- 歴史
    伝記
    伝記 -- 歴史
  • 内容序章 約50年の歩みの前に―武勇伝、立志談など
    第1章 いよいよ登場!―博文館「少年文学」中の伝記
    第2章 国木田独歩の模索期の作―民友社「少年伝記叢書」
    第3章 本格的シリーズはじまる―博文館「少年読本」
    第4章 外国人を扱った異色シリーズ―博文館「世界歴史譚」
    第5章 戦国武将を賛美する―国光社「少年武士道史伝」
    第6章 ズラリと並んだ「少年」シリーズ―大同館書店「少年史伝叢書」
    第7章 単行本も絵本も偉人を求めて―1930年代の大日本雄弁会講談社
    第8章 歴史にのこる名著もあった―1940年前後の各社の伝記
    第9章 戦時下の「精神弾薬」シリーズ―講談社「偉人伝文庫」
    第10章 アジアの盟主日本を語る―偕成社「偉人物語文庫」
    第11章 被伝者も著者もはば広く―三省堂の伝記
    第12章 聖戦完遂の旗印の下―「学習社文庫」中の伝記
    終章 大勢は国策の内だったが