設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

父の肖像 : 芸術・文学に生きた「父」たちの素顔 [1]

  • 著者名野々上慶一, 伊藤玄二郎編
  • 出版者かまくら春秋社
  • 出版年1999.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9002536
  • 請求記号914.6//N 95
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架9
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名父の肖像 : 芸術・文学に生きた「父」たちの素顔 [1]
  • 書名ヨミチチノショウゾウ
  • 著者名野々上慶一, 伊藤玄二郎編
  • 著者ヨミノノガミ,ケイイチ
  • ISBN4774001317
  • 出版地鎌倉
  • 出版者かまくら春秋社
  • 出版年1999.10
  • ページ405p
  • サイズ20cm
  • 件名日本文学 -- 作家
    文学者
    小説家
  • 目次贋科学と芸術家 安部ねり 著 11-22
    家庭での父 神尾行三 著 23-28
    晩年の父 神尾行三 著 29-34
    写真の背後の事情 伊藤礼 著 35-40
    新聞切り抜き背後の事情 伊藤礼 著 41-46
    父親・井上靖のこと 井上卓也 著 47-52
    作家・井上靖のこと 井上卓也 著 53-58
    足 巌谷大四 著 59-64
    馬 巌谷大四 著 65-70
    職業転々の半生 平井隆太郎 著 71-82
    コノオジチャン、ダアレ? 大宅映子 著 83-88
    お父さん、ごめんね 大宅映子 著 89-94
    碑“河は眠らない”へ 開高道子 著 95-100
    碑“河は眠らない”へ 続 開高道子 著 101-106
    はかりかねた真意 河竹登志夫 著 107-113
    黄色いコルチカム 河竹登志夫 著 114-120
    「父」との出会い 川端香男里 著 121-126
    買物と仕事 川端香男里 著 127-132
    田園趣味 岸田衿子 著 133-138
    雪が降っていた 岸田今日子 著 139-144
    鎌倉での父白秋 北原隆太郎 著 145-156
    父の思い出 倉田地三 著 157-168
    習作 白洲明子 著 169-174
    メニューヒン 白洲明子 著 175-180
    日本の子・世界の子 桐山清井 著 181-186
    父と息子 近江谷左馬之介 著 187-192
    粘着性と同調性 斎藤茂太 著 193-198
    お節介 斎藤茂太 著 199-204
    子の心、とりあえず、親知らず 坂口綱男 著 205-210
    親は有っても子は育つ 坂口綱男 著 211-216
    生誕百年の日に 佐藤方哉 著 217-222
    マロニエまた咲きぬ 佐藤方哉 著 223-228
    父の思い出 山内静夫 著 229-242
    思い出すがままに 岩田敦夫 著 243-254
    空の上のお星さま 太田治子 著 255-260
    海からの微笑 太田治子 著 261-266
    父との生活 立原幹 著 267-280
    父の世界 ソーベル頼子 著 281-286
    娘への「手紙」 友野朝子 著 287-292
    切れ目のない想い出 【エノ】目卯女 著 293-302
    稲村ケ崎時代の父 伊東まり子 著 303-314
    「前橋文学館」のこと 萩原葉子 著 315-320
    朔太郎と音楽 萩原葉子 著 321-326
    友情 武者小路辰子 著 327-332
    馬鈴薯 武者小路辰子 著 333-338
    犀星と椿 室生朝子 著 339-350
    花曇り 横光象三 著 351-356
    玉手箱 横光象三 著 357-362
    父の憶い出—初春の鎌倉 森藤子 著 363-368
    父の憶い出—梅が香 森藤子 著 369-374
    父と酒 吉野壮児 著 375-382
    篤学の人 吉野壮児 著 383-390
    父の、ひとこと 和辻雅子 著 391-396
    父と自然 和辻雅子 著 397-402