設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

野菜の日本史

  • 著者名青葉高著
  • 出版者八坂書房
  • 出版年2000.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0071203
  • 請求記号626//A 52
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名野菜の日本史
  • 書名ヨミヤサイノニホンシ
  • 著者名青葉高著
  • 著者ヨミアオバ,タカシ
  • 叢書名青葉高著作選
  • 叢書番号2
  • ISBN4896944577
  • 出版地東京
  • 出版者八坂書房
  • 出版年2000.7
  • ページ317p
  • サイズ20cm
  • 注記参考文献: p315-317
  • 件名蔬菜
    蔬菜 -- 歴史
  • 内容1 古典の中の野菜
     1.記紀に記された「菜」
     2.正倉院文書の中の蔬菜
     3.『万葉集』に詠まれた菜
     4.『本草和名』の中の菜
     5.『延喜式』でみる菜蔬の利用と栽培
     6.『和名類聚紗』の中の菜蔬
     7.『庭訓往来』と『尺素往来』の中の野菜
     8.『邦訳日葡辞書』に記された野菜
     9.『清良記』巻七『親民鑑月集』の中の野菜
     10.『新刊多識編』の中の野菜
     11.『料理物語』の中の青物
     12.『毛吹草』の中の野菜
     13.『農業全書』の中の野菜
     14.『本朝食鑑』の中の菜
     15.『菜譜』の中の諸菜
     16.享保・元文諸国産物帳の中の野菜
     17.『舶来穀菜要覧』と明治初年の導入野菜
    2 古典野菜
     蕨(ワラビ)
     薦(マコモ)
     烏芋(クログワイとオオクログワイ〉
     水葱(ナギ)
     萱草(カンゾウ類)
     蘭(アララギ)
     ところ(トコロ)
     羊蹄(ギシギシ)
     蓼(タデ)
     虎杖(イタドリ)
     藜(アカザ)
     すべりひゆ(スベリヒユ)
     繁縷(ハコベ)
     蓴(ジュンサイ)
     骨蓬(コオホネ)
     おにばす(オニバス)
     茎立(クキタチ)
     温菘(ハマダイコン)
     薺(ナズナ)
     苜蓿(ウマゴヤシ)
     椒(サンショウ)
     葵(フユアオイ)
     菱(ヒシ)
     太羅(タラノキ)
     蘇良自(ソラシ)
     あさざ(アサザ)
     龍葵(イヌホオズキ)
     我蒿(ヨメナ)
     薊(アザミ)
     荼(ノゲシ)