設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

恐竜学がわかる。

  • 出版者朝日新聞社 
  • 出版年2001.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0049995
  • 請求記号457.87//A 17
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名恐竜学がわかる。
  • 書名ヨミKyo^ryu^gakugawakaru
  • 叢書名AERA MOOK 
  • 叢書番号66
  • ISBN4022741163
  • 出版地東京
  • 出版者朝日新聞社 
  • 出版年2001.2
  • ページ175p 
  • サイズ26cm
  • 件名恐竜
  • 内容恐竜学への誘い 廣田隆士
    新しい恐竜イメ-ジが見えてきた  
    恐竜とは何か
    恐竜のいた時代 絶滅をまねいた地球環境 平野弘道
    進化と恐竜 恐竜の系統を分岐分析で考える 真鍋真
    恐竜はどのように暮らしていたか 骨格化石が語る恐竜の生物学 冨田幸光
    恐竜学フロンティア
    恐竜の絶滅 巨大隕石衝突のメカニズム 松井孝典
    恐竜と鳥 鳥類の起源を探る 對比地孝亘
    足跡化石が語るもの 集団暴走やジャイアントのハドロサウルスの迫力 石垣忍
    ゴンドワナ大陸の恐竜 北半球中心の恐竜進化史に新たな光 冨田幸光
    他領域からのアプローチ
    生体力学 恐竜も地球の動物だ! 山崎信寿
    電子科学 骨細胞の化石 福田芳生
    恐竜学は現場にある
    林原自然科学博物館‐モンゴル古生物学センター共同古生物学調査隊
    偉大なる恐竜の砂漠 渡部真人
    世界の恐竜発掘サイト/発掘プロジェクト
    いつも小さな偶然からはじまった 金子隆一
    日本・中国・モンゴ㈹二国共同調査隊
    アジア恐竜ネットワークの夢 小林快次
    日本の恐竜めざめる
    日本の恐竜学の現在 若手研究者への期待は大きい 東洋一
    ニッポノサウルス「私は奇妙な化石骨を見せられた」箕浦名知男・鈴木大輔・
    石川県白峰村 調査の方向性かえた新発見 伊左治鎭司・山口一男
    福井県勝山市 もしかしたら恐竜も見つかるのじゃないか? 宮田和周
    富山県大山町 何気なくみた地層面になにやら怪しげなものが 藤田将人
    三重県鳥羽市 大型の竜脚類か、1.3mの大腿骨 津村善博・桂嘉志浩・冨田幸光
    熊本県御船町 地質時代の空白埋める脊椎動物化石 池上直樹
    熊本県御所浦町 国内最大級の肉食恐竜発見 菊池直樹
    恐竜を創る
    普通の動物ととらえて表現したい 松村しのぶ
    自然、不自然は作者の感性 荒木一成
    こんなの自分のほうがうまく描ける 山本聖士
    一枚の紙からマメンチサウタスも生まれる 木村哲夫
    恐竜のそばにいたオモシロ動物
    恐竜時代の動物 多種多様な生物であふれていた時代 平山廉
    チャンプソサウルス まだまだ謎に満ちた動物 桂嘉志浩
    トリティロドン類 哺乳類の兄貴分活発な草食爬虫類 松岡廣繁
    ワニの進化と多様性 たった一体の骨格化石が 小林快次
    カメ類 最古のウミガメ類サンタナケリス 平山廉
    魚竜 魚竜が見ていたもの~総合古生物学によるアプローチ 藻谷亮介
    文化の中の恐竜たち
    恐竜の文化史 アメリカ文明のあだ花、恐竜ゴールドラッシュ 巽孝之
    文学 イグアノドンVSフランケンシュタイン!? 東雅夫
    映画 不滅のスターたち 中子真治
    コミック 恐竜マンガの世界地図 小野耕世
    恐竜に会える博物館&恐竜学ホームページインデックス 高橋和男
    恐竜学を学ぶための留学案内 冨田幸光
    恐竜学がわかるキーワード50 江木直子 樽創 鍔本武久
    恐竜学がわかるブックガイド&恐竜データ収集法 高粱祐司 金子隆二
    〈ルポ〉国内初の恐竜専門博物館 金子隆一
    福井県立恐竜博物館を訪ねて