一覧へもどる
書誌詳細
NHKためしてガッテン食材読本 : 健康パワーとうまみ大研究
- 著者名NHK科学・環境番組部編
- 出版者日本放送出版協会
- 出版年2002.3
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計0
所蔵事項
- 登録番号0055364
- 請求記号498.52//N 71
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名NHKためしてガッテン食材読本 : 健康パワーとうまみ大研究
- 書名ヨミNHKタメシテガッテンショクザイドクホン
- 著者名NHK科学・環境番組部編
- 著者ヨミNHKカガクカンキョウバングミブ
- 出版地東京
- 出版者日本放送出版協会
- 出版年2002.3
- 目次【野菜編】
ピーマン
ピーマンが嫌われるわけ
栄養価の高い赤ピーマン
緑ピーマンに血液サラサラ効果
トマト
トマトの味とビタミンCの微妙な関係
リコペンを効率よくとるには
サツマイモ
効率のよいビタミンC源
すぐれた抗酸化食品
食物繊維とカリウムの働きにも期待
Column てんぷら
タマネギ
タマネギの甘みとうまみを引き出すコツ
ドロドロ血液は生活習慣病を招く
辛み成分に血液サラサラ効果
血液サラサラ効果はこうして食べる
Column野菜の血液サラサラ効果
シイタケ
食物繊維とビタミンDが豊富
うまみを味わい尽くすには?
*健康効果の高いシイタヶを本書では便宜的に野菜編で紹介しました。
ナス
おいしさの秘密はスポンジ構造と加熱効果
ポリフェノールの抗酸化作用
ジャガイモ
加熱しても残るビタミンC
調理法とジャガイモの選び方
モヤシ
モヤシのおいしさを科学で解明
モヤシのビタミンCはお得
Column韓国流野菜料理の知恵
Column中国流野菜料理の知恵
ニンニク
中性脂肪を減らす
動脈硬化予防にニンニク?
S-アリルシステインを食べる効率のよい方法は?
ニンニクでがん予防?
がん予防成分を引き出すには調理法がポイント
疲労回復にはビタミンB1がポイント
ニンニク防臭作戦
Columnがん予防と野菜
ショウガ
脳を活性化する香りパワー
肉をおいしくする
トウガラシ
あの辛さに効果あり!
注目のダイエット効果
カプサイシンが代謝を高める
Columnワサビ
Columnヌカ漬け
野菜でとりたい栄養素
苦手な野菜をどう食べる?
【魚介・海藻編】
サンマ
EPA、DHA、タウリンが豊富
皮や内臓も栄養豊富
サンマの目利き
おいしく焼くにはコツがある
あの煙、何とかならない?
Columnプロが教える煮魚のコツ
マグロ
マグロいろいろ
おいしいマクロの刺身の選び方
うまみを逃がさない解凍法
Column DHA、EPAの効果
サケ
サケは赤身の魚、それとも白身の魚?
身のオレンジ色は抗酸化物質
おいしく食べる秘伝
ウナギ
ヘルシーに食べる知恵
夏バテに効くビタミンB1
タコ
タコのおいしさの秘密
コレステロールは大丈夫?
タウリンの効果に期待
カキ
カキのうまみの秘密
栄養、おいしさとも生か最高
ワカメ
食物繊維のさまざまな働き
ワカメのおいしさは歯ごたえにある
海苔
2種類のタイプと使い分け
ビタミン、ミネラルが豊富
魚介でとりたい栄養素
【大豆・乳製品・肉編】
納豆
見直され始めた納豆パワー
納豆キナーゼが血栓を溶かす
骨粗しよう症の予防に
納豆嫌いを克服するヒント
豆腐
コレステロール値を下げる効果あり
女性の味方イソフラボン
牛乳
完全食品といわれるわけ
牛乳のカルシウムは優秀
お腹ゴロゴロになりにくい牛乳の飲み方
Columnカルシウム
チーズ
熟成が進むほどおいしくなる?
カルシウムの吸収を助けるCPP
レバー
あのにおいの正体は
においを気にしないでレバーを食べるには?
鶏肉
肉類でナンバーワンのうまみ
鶏肉のうまみを味わうコツ
Columnから揚げ
Columnステーキ
豚肉
アブラ身が肉をおいしくする
アブラ身とコレステロール
脂の味はくせになる
アブラ身-脂肪=コラーゲン
Columnハンバーグ
Columnコラーゲン
Columnギョーザ
【調味料その他編】
塩
塩に含まれるミネラルの働き
塩の性質を生かして減塩
「塩」そのものより加工食品・調味料に要注意
Column塩、しようゆの働きを料理に生かす
しようゆ
種類によって異なる塩分量に要注意
プロはしようゆを使い分ける
だし
だし用? 煮物用? コンブの使い分け
かつおぶしの使い分け
二つを合わせるとうまみ激増
だしを効かせておいしく減塩
酢
食欲増進、消化促進、防腐殺菌にすぐれた効果
黒酢の健康効果
Columnピクルス
Columnゴマ油
砂糖の種類とその違い
砂糖の重要な働き
Column砂糖の働きを生かすコツ
Column新甘味料
Columnマヨネーズ
Columnソース
みりん
本みりん以外は風味づけ、味つけに要注意
アルコールと糖分の働き
味噌
味や香りの違いはどこから?
大豆サポニンががんを予防する?
発酵で生まれる成分
Columnご飯
そうめん
おいしさの秘密はプッツン感
もっとおいしく食べるには
フルーツ
体に効き目あり
果物は太る?
緑茶
すぐれた抗菌・抗酸化作用
うまみをとるか、カテキンをとるか
Let's Cook おいしくて、体にいいレシピ
カジキのトマトソース煮
赤ピーマンのマリネ
ミニトマトの簡単プルスケッタ
簡単スィートポテト
タマネギ万能ドレッシング
シイタケずし
ナスのおろし煮
ジャガイモカナッペ
ジャガイモのミルク煮
モヤシ丼
ニンニクとトマトのスープ
ナバナのニンニクソテー
チキンのニンニクグリル
コマツナのニンニク炒め
ジンジャーシロップ
ワサビの冷製ポタージュ
ワサビドレッシング
温野菜のヨーグルトソースかけ
トマトのシャーベット
ニガウリと豚肉の炒め物
モロヘイヤのお焼き風
マクロのサラダ仕立て
イワシのアーモンド焼き
タコの柔らか煮
タコ飯
生ガキをおいしくするカクテルソース
カキの中華風ピリ辛炒め
ワカメのスープ
海苔のスープ
ヒジキのフリッター
納豆とツマミナのカラシあえ
納豆うどん
大豆とシシトウの炒め物
大豆のトマト煮
エダマメとナスの酢味噌あえ
豆腐の豆乳スープ
ピーマンの白あえ
和風エッグノッグ
野菜のクリーム煮
アサリの牛乳リゾット
簡単チーズケ-キ
鶏レバーの香り揚げ
鶏レバーの常備菜
カリガリポークのおかずサラダ
鶏手羽元の酢煮
スーラー湯風スープ
水塩
万能だししょうゆ
かつおだしの上手なとり方
コンフとかつおぶしのだしのとり方
煮物専用だしのとり方
サトイモの減塩煮
ゆで野菜のゴマ酢かけ
薬念醤(ヤンニョンジャン)
カキのウスターソース焼き
本みりんで作る便利な合わせ調味料
変わりにゅうめん
フルーツ&ティーパンチ
鶏肉の緑茶風味焼き
チャーハン茶漬け