設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

在宅リハビリテーションの基本テクニック

  • 著者名林泰史編著 ; 吉村茂和、長谷場純仁著
  • 出版者文光堂

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0052454
  • 請求記号S 16//H 48
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名在宅リハビリテーションの基本テクニック
  • 書名ヨミザイタクリハビリテーションノキホンテクニック
  • 著者名林泰史編著 ; 吉村茂和、長谷場純仁著
  • 叢書名介護福祉士のための介助テクニックシリーズ
  • 叢書番号4
  • ISBN4830650109
  • 出版地東京
  • 出版者文光堂
  • ページ146p
  • サイズ26cm
  • 目次第1章 在宅リハビリテーションの意義と特徴
     1 維持的リハビリテーションとは-在宅要介護高齢者の「生活の質」向上へ
     2 在宅リハビリテーションを必要とする背景
     3 在宅リハビリテーションの特徴
     4 在宅リハビリテーションの目標
    第2章 在宅リハビリテーションをはじめるに当たって
     1 在宅リハビリテーションについて
    1)在宅リハビリテーションを受ける要介護高齢者の特徴
    2)在宅リハビリテーションの目的
    3)病院・施設内リハビリテーションと在宅リハビリテーションとの違い
    4)在宅リハビリテーションにおける障害の概念
    2 初めての居宅訪問
    1)訪問前の準備,訪問予約
    2)初回訪問時のマナー
    3)訪問者の心がけ
    4)挨拶
    5)服装
    6)要介護高齢者・家族とのコミュニケーション
    7)要介護高齢者との接し方とスキンシップ
     3 在宅要介護高齢者の状況の把握
    1)医学的なリスク管理
    2)その他のリスク管理
    3)在宅要介護高齢者の問題点
    4)介護者の問題点
     4 在宅リハビリテーションでの評価
    1)身体的評価
    2)住環境評価
      ①居室について
      ②トイレ(排泄)について
      ③浴室(入浴)について
    3)設備評価
      ①住宅について
      ②車椅子について
      ③歩行補助具について
    4)介護力の評価
     5 在宅リハビリテーションの目標設定,プログラムの進め方
    1)在宅リハビリテーションの目標
    2)具体的なプログラムの進め方
    第3章 在宅リハビリテーションでの機能訓練の実際
     1 機能訓練について
    1)機能訓練
    2)在宅での機能訓練
     2 機能訓練を実施する上での留意点
    1)機能訓練時間と環境
    2)全身状態の把握
      ①バイタルサインのチェック
      ②体調と疲労
      ③褥瘡
      ④その他
    3)ホームエクササイズ(Home exercise)について
     3 基本的機能訓練
    1)関節可動域訓練
      ①関節可動域(Range of Motion; ROM)とは
      ②関節可動域の異常とその原因
      ③関節可動域訓練の方法
    2)筋力増強訓練
      ①筋力とは
      ②筋力の評価
      ③筋力増強訓練の負荷の強さと回数
    3)基本動作訓練
      ①基本動作訓練とは
      ②基本動作訓練の方法(脳卒中片麻痺の例)
    第4章 原因となった病気別アプローチ
     1 脳卒中(片麻痺)
    1)原因と経過
    2)評価
      ①現病歴・既往歴
      ②麻痺の程度
      ③運動協調性
      ④高次脳機能障害
      ⑤関節可動域
      ⑥筋力
      ⑦疼痛
      ⑧基本動作・日常生活活動
      ⑨QOL (Quality of Life ; 生活の質)
      ⑩住環境
    3)在宅で行われる一般的なプログラムについて
      ①生活指導
      ②関節可動域訓練
      ③筋力増強訓練
      ④基本動作訓練
      ⑤日常生活動作訓練
     2 慢性関節リウマチ
    1)原因と経過
    2)評価
      ①一般的情報
      ②疼痛
      ③関節可動域テスト
      ④筋力検査
      ⑤起居動作・日常生活活動テス
      ⑥移乗・移動
      ⑦QOL (Quality of Life, 生活の質)
    3)在宅で行われる一般的なプログラム
      ①生活指導
      ②疼痛の寛解
      ③関節可動域訓練
      ④筋力増強訓練
      ⑤起居・日常生活動作訓練
      ⑥移動訓練
     3 脊髄損傷
    1)原因
    2)評価
      ①一般的情報
      ②関節可動域テスト
      ③筋力検査
      ④感覚・知覚テスト
      ⑤起居動作・日常生活活動テスト
      ⑥移乗・移動,車椅子操作
      ⑦膀胱直腸障害,自律神経障害,呼吸障害
      ⑧QOL (Quality of Life, 生活の質)
    3)在宅で行われる一般的なプログラム
      ①生活指導
      ②関節可動域訓練
      ③筋力増強訓練
      ④起居動作訓練
      ⑤移乗・車椅子訓練
      ⑥立位・歩行訓練
      ⑦日常生活動作訓練
      ⑧自動車,スポーツ
      ⑨住宅改造(リフターなど)
    第5章 地域での医療・福祉との連携
     1 地域に在宅リハビリテーションを組み込むために
     2 医療機関との連携で在宅リハビリテーションを
     3 地域の訪問看護ステーションとの連携を
     4 地域の福祉システムをも視野に入れた介護保険制度との連携
    索引