設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

完璧な親なんていない! : カナダ生まれの子育てテキスト

  • 著者名ジャニス・ウッド・キャタノ著 ; 幾島幸子訳
  • 出版者ひとなる書房
  • 出版年2002.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0070199
  • 請求記号599//C 26
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名完璧な親なんていない! : カナダ生まれの子育てテキスト
  • 書名ヨミカンペキナオヤナンテイナイ
  • 著者名ジャニス・ウッド・キャタノ著 ; 幾島幸子訳
  • 著者ヨミイクシマ,サチコ
  • 普及版
  • ISBN9784894640610
  • 出版地東京
  • 出版者ひとなる書房
  • 出版年2002.8
  • ページ247p
  • サイズ21×21cm
  • 注記監修: 三沢直子
    絵: おのでらえいこ
  • 件名家庭教育
    育児
    Parenting -- Handbooks
    Child rearing -- Handbooks
  • 目次日本の読者の方へ
    日本語普及版刊行にあたって
    はじめに
    親だって人間です
    ・自分の時間を大切に
    ・自分に自信をもちましょう
    あなたはひとりぽっちじゃない
    ・時間
    ・お金
    ・他人の視線
    ・親との同居
    ・ひとり親家庭
    ・新しいパートナー
    ・新しい家庭をつくる
    ・ストレス
    ・ストレスを感じたら
    ・怒り
    ・怒りのコントロール
    ・気分が落ち込んだとき
    ・うっ病
    ひとりでかかえこまないで
    ・まわりに助けを求めましょう
    ・ファミリー・バイオレンスとは?
    ・ファミリー・バイオレンズへの対処
    ・アルコールや薬物には頼らない
    ・仲間をつくりましょう
    保育と託児
    ・どんな種類があるか
    ・どこに子どもを預けるか
    ・預ける場所の探し方
    ・ベビーシッターの選び方
    ・自宅で子どもをみてもらうとき
    ・外に子どもを預けるとき
    ・保育と託児にまつわる問題
    児童虐待
    ・児童虐待とは?
    ・子どもが性的な虐待を受けているといったら
    ・子どもが虐待されていると思ったら
    ・子どもを虐待しそうになったら
    子育ては助け合いながら
    CONTENTS
    子どもとしつけ
    愛情と甘やかしは違う
    上手なしつけのしかた
    ・成長に合わせたしつけをする
    ・いい子にしていたらすぐほめる
    ・おとなを困らせる行動にはとりあわない
    ・よい見本を示す
    ・しつけをしやすくする工夫をする
    リレールをつくる
    ・自分のやったことの結果をわからせる
    子どもが悪さをしたときは
    ・もう頭がおかしくなりそう!
    ・「タイム」
    ・子どもをたたいてはだめ?
    ・問題を解決するには
    しつけの悩みあれこれ
    ・落ちつきがない
    ・乱暴な子ども
    ・なかなか寝ない
    ・おねしょ
    ・人にかみつく
    ・後追い
    ・泣く(赤ちゃんの場合)
    ・食事を食べない
    ・こわがりな子ども
    ・けんか
    ・やきもち(弟や妹が生まれたとき)
    ・うそをつく
    ・直したいクセ
    ・こわい夢を見て泣く
    ・いうことをきかない
    ・性について聞かれたら
    ・性器いじり
    ・人の物を取る
    ・吃音
    ・かんしゃく
    ・トイレのしつけ
    ・ぐする
    ひとりでかかえこまないで
    ・つらい体験
    ・親だって腹が立つ!
    Chapter3 MIND こころ
    子どもの感情
    ・成長するからだ、成長するこころ
    ・子どもの感情
    ・大切なのは親の接し方
    誕生-6ヵ月まで
    ・安全で、守られ、愛されていると感じること
    ・考えること、学ぶこと、遊ぶこと
    ・楽しみながら学べるおもちや
    6ヵ月-1歳まで
    ・安全で、守られ、愛されていると感じること
    ・考えること、学ぶこと、遊ぶこと
    ・楽しみながら学べるおもちや
    1歳-2歳まで
    ・安全で、守られ、愛されていると感じること
    ・考えること、学ぶこと、遊ぶこと
    ・楽しみながら学べるおもちや
    chapter4 SAFETY 安全
    子どもの事故
    ・子どもに多い事故は何でしょう?
    ・どんなときに事故がおきるのでしょう?
    2歳-3歳まで
    ・安全で、守られ、愛されていると感じること
    ・考えること、学ぶこと、遊ぶこと
    ・楽しみながら学べるおもちや
    3歳-5歳まで
    ・安全で、守られ、愛されていると感じること
    ・考えること、学ぶこと、遊ぶこと
    ・楽しみながら学べるおもちや
    遊び
    ・遊ぶことは大切です
    ・遊びとおもちや
    ・自分でっくり、工夫するおもちや
    ・つくってみましょう
    ・外に出て遊びましょう
    ・本と読み聞かせ
    ・子どもとテレビ
    ・女の子にはピンク、男の子にはブルー?
    ・うちの子は正常?
    ・なぜ事故がおきるのでしょう?
    ・子どもを危険から守るために
    ・SIDSから子どもを守るために
    子どもの発達と安全
    ・誕生-4ヵ月
    ・4- 7ヵ月
    ・7-12ヵ月
    ・1-2歳
    ・2-3歳
    ・3-4歳
    ・4-5歳
    家の中での安全
    ・台所
    ・洗面所・風呂場
    ・寝室
    ・廊下・階段
    ・ベランダ
    ・洗濯室・物置
    ・赤ちゃん用家具
    ・その他
    安全におもちゃで遊ぶために
    安全に車に乗るために
    道路での安全
    家の外での安全
    ・危険な場所
    ・知らない人に話しかけられたら
    ・子どもに多い事故やけが
    ・太陽光線から子どもを守る
    ・冬の屋外での安全
    ・オフロード車に乗るとき
    ・船に乗るとき
    ・農場での安全
    応急手当
    ・緊急連絡先リスト
    ・常備しておきたい救急用品
    ・動物にかまれた、ハチに刺された
    ・骨折
    ・頭を打った
    ・やけど
    ・のどに物がつまった(赤ちゃんの場合)
    ・のどに物がつまった(もう少し大きい子どもの場合)
    ・耳に異物が入った
    ・鼻に異物が入った
    ・目に異物が入った
    ・凍傷
    ・日焼け・熱射病
    ・毒物を飲んだ
    ・すり傷・切り傷
    ・鼻血
    緊急時の処置
    ・緊急時の心得
    ・人口呼吸(赤ちゃんの場合)
    ・人口呼吸(もう少し大きい子どもの場合)
    ・出血
    chapter5 BODY からだ
    成長
    ・うちの子は健康?
    ・子どもの健康を保つには?
    ・からだを動かしましょう
    ・家の中は禁煙に
    ・十分な睡眠をとらせる
    ・清潔を保つ
    ・定期検診
    ・予防接種
    ・歯の衛生
    ・よい食習慣をつける
     ―赤ちゃんの食事
     ―1、2歳児の食事
     ―からだにいいおやつ
    病気
    ・病気かどうかの見分け方
    ・病気だと思ったら
    ・医者に連れていく
    ・薬を飲ませるとき
    ・薬の上手な飲ませ方
    アレルギー
    ぜんそく
    かぜ
    コリック
    便秘
    せき
    クループ(喉頭炎)
    おむつかぶれ
    下痢
    耳の痛み
    発熱
    ひきつけ
    とびひ
    しらみ
    かいせん
    のどの痛み
    おう吐
    寄生虫(ぎょう虫)
    おわりに
    訳者あとがき
    巻末資料