設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

ナラティブ・ベイスト・メディスンの実践

  • 著者名斎藤清二, 岸本寛史著
  • 出版者金剛出版
  • 出版年2003.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073948
  • 請求記号490.7//Sa25
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名ナラティブ・ベイスト・メディスンの実践
  • 書名ヨミナラティブ・ベイスト・メディスンノジッセン
  • 著者名斎藤清二, 岸本寛史著
  • 著者ヨミキシモト,ノリフミ
  • ISBN9784772407885
  • 出版地東京
  • 出版者金剛出版
  • 出版年2003.7
  • ページ264p
  • サイズ21cm
  • 注記文献: 各章末
  • 件名臨床医学
    Psychotherapy -- Methods
    Counseling -- Methods
  • 内容 第1部 NBMを理解する(ナラティブ・ベイスト・メディスンとは何か;NBMにおける面接法;NBMにおける研究法)
    第2部 NBMを実践する(対話分析;事例研究)
  • 目次序文
    第1部 NBMを理解する
    第1章 ナラティブ・ベイスト・メディスンとは何か
    1.はじめに
    2.ナラティブとは何か?――視点としてのナラティブ
    3.「ナラティブ・モード」と「論理実証モード」
    4.ナラティブと構築主義
    5.基盤としてのナラティブ
    6.ナラティブの書き換えと変容
    7.ナラティブと構造
    8.NBMの登場
    9.NBMとEBM
    10.NBMの時代
    第2章 NBMにおける面接法
    1.話を聞く目的
    2.聞き方について
    第3章 NBMにおける研究法
    1.医学における研究法再考
    2.NBMの研究法
    3.対話(談話)分析法
    4.事例研究法(ケース・スタディ)
    5.狭義の質的研究法
    第2部 NBMを実践する
    第4章 対話分析
    A.対話分析とは
    1.生の言葉
    2.語りと関係性
    3.対話分析
    4.記録の問題
    B.陪席者の記録による対話分析
    1.事   例
    2.対話の提示
    3.対話の分析と考察
    コメント
    C.治療者の記憶に基づく記録による対話分析
    1.出会い
    2.初診の対話分析
    3.診断の問題
    コメント
    第5章 事例研究
    A.事例研究とは
    1.症例報告と事例研究
    2.方法論としての事例研究
    3.2種類の記載形式
    4.記載形式の問題
    5.事例記載の最近の動向
    6.研究としての要件
    7.事例提示にまつわる問題点
    B.NBMとEBMの統合的治療の実際―口腔内灼熱症候群の事例
    1.はじめに
    2.エビデンスの臨床への適用をめぐる認識論的問題
    3.事   例
    4.考   察
    コメント
    C.不安の意味論的分析
    1.語りに耳を傾ける
    2.無意識的翻訳
    3.意味論的分析
    4.「不安」の意味論的分析
    コメント
    D.語られざる物語りを聴きとる―心身症治療とナラティブ
    1.はじめに
    2.事例,S君
    3.治療者の物語り
    4.治療関係という物語り
    5.個人的な物語りと非個人的な物語り
    6.物語りの密やかな展開
    7.語られざる物語りを聴き取る:考察に代えて
    コメント
    E.イメージと語り
    1.絵画と語り
    2.絵画の展開
    3.考   察
    コメント
    F.いわゆる「慢性膵炎疑診例」における構造仮説継承型事例研究
    1.目   的
    2.背   景
    3.事例1:Wさんの事例
    4.事例1についての考察
    5.事例2:Zさんの事例
    6.事例2についての考察
    7.構造仮説継承型事例研究法の提唱
    8.後 日 談
    コメント