設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

宮大工千年の知恵 : 語りつぎたい、日本の心と技と美しさ

  • 著者名松浦昭次著
  • 出版者祥伝社
  • 出版年2002.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数2
  • 貸出可能数2
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0056108
  • 請求記号521.81//Ma89
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

  • 貸出状況 貸出可能
  • 登録番号9010101
  • 請求記号b 52//ma//mi
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 文庫・新書
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

  • 貸出状況 貸出可能

書誌事項

  • 書名宮大工千年の知恵 : 語りつぎたい、日本の心と技と美しさ
  • 書名ヨミミヤダイクセンネンノチエ
  • 著者名松浦昭次著
  • 著者ヨミマツウラ,ショウジ
  • 叢書名祥伝社黄金文庫
  • ISBN4396313055
  • 出版地東京
  • 出版者祥伝社
  • 出版年2002.10
  • ページ229p
  • サイズ16cm
  • 件名寺院建築
    神社建築
    文化財保護
    大工
  • 内容1章 雀と大工は軒で泣く―鎌倉・室町に花開いた、日本的「美」の曲線(五重塔―美しさの秘密
    日本的「美」に、いかに「軒反り」が重要か ほか)
    2章 木造建築に秘められた日本人の英知―なぜ古建築は千年の命を持ちえたのか(ヒノキだけではない、古建築の素晴らしさ
    礎石と柱―湿気を逃がす工夫 ほか)
    3章 「木の文化」は、なぜ衰えつつあるのか―文化財を守る修理、壊す修理(「木を生かす」ための、さまざまな知恵
    ずぼらな仕事が横行するようになった理由 ほか)
    4章 旅回りの「渡り棟梁」―古き良き“職人の世界”(私の原点―平等院鳳凰堂
    紀三井寺で出会った恩師から学んだこと ほか)