設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

参加による公共施設のデザイン

  • 著者名日本建築学会編
  • 出版者丸善
  • 出版年2004.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0060091
  • 請求記号518.8//N 77//(10)3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名参加による公共施設のデザイン
  • 書名ヨミサンカニヨルコウキョウシセツノデザイン
  • 著者名日本建築学会編
  • 著者ヨミニホンケンチクガッカイ
  • 叢書名まちづくり教科書
  • 叢書番号第3巻
  • ISBN9784621074213
  • 出版地東京
  • 出版者丸善
  • 出版年2004.3
  • ページviii, 111p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献: p110-111および章末
  • 件名公共建築
    公共施設
    都市計画
  • 目次1章 公共施設とまちづくり
     1-1 はじめに
     1-2 「参加の施設づくり」の系譜
     1-3 参加の意義
     1-4 公共建築の設計参加から運営参加へ、そしてまちづくりの参加へ
     1-5 市民参加の留意点
    2章  公共施設のデザインとワークショップ
     2-1 ワークショップの広がりと背景
     2-2 まちづくりワークショップの楽しさ
     2-3 三愛ホームのまちづくりワークショップ
     2-4 まちづくりワークショップによるデザインの意味
    3章  地域でともに生きる―心の通うまちづくりを目指して
     3-1 センターに明るい歌声が響いた
     3-2 コミュニティセンターの建設を求めて
     3-3 温かい介護を求めて
     3-4 基本設計の変更の経過
     3-5 まちづくりが始まった
     3-6 介護保険が始まって
     3-7 新たなまちづくりに向けて
    4章 公共ホールの計画における市民参加
     4-1 公共ホールと公共圏
     4-2 近代芸術と文芸性公共性
     4-3 変わりつつある芸術と社会の関係
     4-4 市民が劇場をつくるとはどういうことか
     4-5 公設民営型パブリックシアター:富良野演劇工場+ふらの演劇工房
     4-6 民設民営によるパブリックシアターの始動:コンカリーニョ
     4-7 行政主導型の市民参加プロジェクト:可児市文化創造センター
     4-8 参加型計画の課題
    5章  公共施設づくりのための行政と制度
     5-1 参加を阻む行政の壁
     5-2 参加へのプロセスデザイン
     5-3 参加のための基盤をつくる
     5-4 参加の風土づくり
     5-5 参加型公共施設づくりの原則
     5-6 世田谷区の取り組み
    6章 参加型公共施設の現状と課題
     6-1 はじめに
     6-2 参加型公共建築の建設動向
     6-3 参加の手法と段階
     6-4 参加型公共建築の用途ごとの傾向
     6-5 参加型公共建築の現状と課題
    7章 公共建築を設計する建築家
     7-1 山本理顕氏インタビュー
     7-2 佐藤総合計画インタビュー