設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

栄養指導・教育論

  • 著者名五十嵐桂葉編者代表
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2004.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0068436
  • 請求記号498.512//I 23
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名栄養指導・教育論
  • 書名ヨミエイヨウシドウキョウイクロン
  • 著者名五十嵐桂葉編者代表
  • 著者ヨミイガラシ,ケイハ
  • ISBN4805824468
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2004.4
  • ページ203p
  • サイズ26cm
  • 件名栄養
  • 目次【序論】
    序論で学ぶこと
    1 法的根拠と栄養教育
     1 栄養関係法規からうかがえる栄養教育
     2 健康増進法の示す栄養教育
    2 講義科目と教育内容
    3 臨地実習と訓練
     1 臨地実習で学ぶ食生活指導者の業務
     2 指導技術の見習いと訓練
    4 栄養士業務の概要と卒後教育
     1 卒後教育について
     2 栄養士業務の研究および発表機関について
    5 栄養所要量・国民栄養調査・食料需給表・その他健康調査の活用
     1 栄養所要量
     2 国民栄養調査
     3 食料需給表
     4 健康調査
    6 食品成分表の活用
     1 栄養評価と食品成分表
     2 日本食品標準成分表の沿革
     3 五訂日本食品標準成分表の特徴
    7 国策目的と栄養・医学・福祉
    8 健康教育と栄養・運動・休養
    9 家庭生活と職域生活
     1 家庭生活のなかの栄養教育
     2 職域生活のなかの栄養教育
     3 食産業と栄養士のかかわり
    10 国策・集団・個人の食事計画
     1 国策としての食事計画
     2 集団の食事計画
     3 個人の食事計画
    11 日本人の食生活感
     1 日本型食生活の原型
     2 第二次世界大戦前における食生活上のトピックス
     3 昭和戦後期における食生活上のトピックス
     4 食生活の現状
    12 栄養ケアセンターの登場
    13 諸外国の栄養教育
     1 先進諸国における栄養教育
     2 開発途上国における栄養教育
     3 国際会議
     4 諸外国の栄養士養成
    【総論】
    総論のねらい
    I 一次予防と栄養教育
    1 疾病構造の変化と早期発見・早期治療
     1 人口構造および疾病構造の変化
     2 疾病予防
    2 生活習慣病対策と健康寿命の延長
     1 生活習慣病
     2 健康寿命
    3 健康日本21運動と健康教育法
    4 食生活指針と食育
    5 行政栄養士の役割とライフサイクル別の主要健康栄養問題と対策方針
     1 行政栄養士の役割
     2 日本栄養士会の役割
     3 年代別栄養量による健康問題と対策
    6 給食目的と栄養教育
     1 病院
     2 事業所
     3 学校
     4 福祉施設
    II 二次予防・三次予防と栄養教育のかかわり
    1 栄養治療と栄養教育方針
    2 主要疾患の栄養治療方針
     1 循環器疾患
     2 栄養代謝疾患
     3 腎疾患
     4 消化器疾患
    3 高齢者福祉施設での取り組み
     1 介護老人保健施設の場合
     2 特別養護老人ホームの場合
     3 療養病床の場合
     4 デイ,グループホームの場合
    4 在宅訪問栄養食事指導の取り組み
     1 在宅訪問栄養食事指導の背景
     2 在宅で働く専門職との連携
     3 在宅高齢者の栄養上の特徴
     4 在宅訪問栄養食事唱導の目的
     5 医療保険と介護保険
     6 栄養状態と栄養指導
     7 調理指導
    5 サプリメントと代替医療の台頭
     1 代替医療の台頭
     2 サプリメントの登場
    【各論】
    各論で学ぶこと
    I 健康・栄養教育によく用いられている技法
    1 栄養指導と栄養教育の技法とは
     1 栄養素量の決定
     2 指導計画
     3 対象者の見方
     4 栄養指導の技法分類
     5 バランス食指導に用いられている指導図表
     6 栄養教育の基本的すすめ方
     7 講話原稿の書き方の要点
    2 バランス食の指導法
     手ばかり栄養法のシナリオ
    3 主食・主菜・副菜・副々菜の栄養的性格
     1 主食とは
     2 主食・副食の役割
     3 主食・主菜・副菜・副々菜の献立形態の意義
    4 問題栄養とその解決法
     1 摂取量が懸念される栄養素の教育法
     2 準備しておきたい資料
    5 地域特産品利用と栄養教育
    6 外食と栄養表示
     栄養成分表示制度と栄養成分表示店
    7 知識啓発のための媒体
    8 討論法と講義法
     グループづくり
    9 献立指導と調理指導
     1 献立指導
     2 調理指導
    10 カウンセリング法
    11 運動指導
     1 糖尿病における体脂肪減少の運動指導法
     2 筋力・体力増強指導法
    12 不定愁訴に関する調査
    13 食事調査とアンケート調査法
     1 食事調査
     2 アンケート調査法
    14 統計処理
    15 評価法
    16 栄養イベント企画と健康広報活動
     イベント全体企画について
    17 地域診断法
     プレシード・プロシードモデルと地域における健康・栄養診断
    II ライフサイクル別栄養指導
    1 ライフサイクル別の問題点と指導ポイント
    2 学生への栄養教育
    3 若い社会人・妊婦・授乳婦・主婦への栄養教育
     1 若い社会人の場合
     2 妊婦の場合
     3 授乳婦の場合
     4 主婦の場合
    4 単身赴任者・単身者への栄養教育
     1 単身赴任者の場合
     2 単身者の場合
    5 肥満者への栄養教育
      1 教育上の留意点
      2 教育(学習)形態と内容
    6 美容と栄養教育
      1 美容を目的とした栄養指導
      2 指導のポイント
    Ⅲ 施設別栄養教育の現状
    1 特定給食施設の食教育と給食目的の概要
      1 病院
      2 学校
      3 事業所
      4 社会福祉施設
      5 給食目的について
    2 病院における食事計画と栄養教育
      1 病院における栄養指導計画
      2 約束食事箋と食事計画
      3 栄養相談室と栄養指導
      4 NST
    3 学校における食教育
      1 学校給食の現状
      2 栄養指導の基本的な考え方
      3 指導の充実を図るために
      4 これからの[食]指導
      5 学校・家庭との連携
    4 事業所における栄養教育
      1 栄養相談室における栄養指導
      2 社員食堂における栄養指導
      3 集団検診と栄養教育
    5 高齢者福祉施設における
      1 高齢者の栄養教育法
      2 介護者への栄養教育の内容
      3 栄養指導計画案の作成
    6 保育現場における栄養教育
      1 保育所における給食の役割
      2 保育所での食育
      3 保育所における栄養教育
    7 知的障害者施設における栄養教育
      1 知的障害者のもつ疾患
      2 栄養管理と栄養教育
    【巻末資料】
    1 健康増進法
    2 管理栄養士養成施設のカリキュラム
    3 栄養士養成施設のカリキュラム
    4 管理栄養士・栄養士の仕事