設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

親と教師のためのADHD・ASを変える環境対話法

  • 著者名平山諭著
  • 出版者廣池学園事業部 (発売)
  • 出版年2004.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9005018
  • 請求記号378//H 69
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名親と教師のためのADHD・ASを変える環境対話法
  • 書名ヨミオヤトキョウシノタメノADHD・ASオカエルカンキョウタイワホウ
  • 著者名平山諭著
  • 著者ヨミヒラヤマ,サトシ
  • ISBN4892054828
  • 出版地
  • 出版者廣池学園事業部 (発売)
  • 出版年2004.8
  • ページ190p
  • サイズ19cm
  • 注記文献: p189-190
  • 件名多動児
    自閉症
  • 内容1 理解と対応のための基本的な考え方(ADHD(注意欠陥多動性障害)の特性;ADHD児に向き合うとは;ADHDへの対応;前頭葉を育てる六つの技術;AS(アスペルガー症候群)・高機能自閉症の特性;AS・高機能自閉症への対応;扁桃体を育てる五つの技術;脳を変えるメカニズムⅠ;脳を変えるメカニズムⅡ;環境対話法と環境対話キャンプ;環境対話キャンプの主要プログラム;不安を感じる子ども;宿題への対応;脳によい食事)
    2 理解と技術を高めるQ&A(順番を守らせるには?;遊びを中断させるには?;兄弟一緒に宿題をみる場合は?;問題行動が多い子どもに対しては?;学校での問題行動を保護者に伝えるには?;長崎幼児誘拐殺人事件の解釈は?;触りにくる子はセロトニン不足;診断名について;ADHD、ASなどの子ども教室は?;精神疾患との関連は;クラスの中と保護者への対応は;クラスの子どもたちに対象児を認めさせる方法は?;保護者に協力を求めるときは?;『環境対話キャンプ』での親のトレーニングは?;後天的ADHDとの違いについて;高機能自閉症の思い出しについて;就学で気をつけることは?;医師やカウンセラーに傷つけられたら?;幼稚園では落ち着いていますが?;情緒障害学級が適当ですか?)