設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

唯美主義とジャパニズム

  • 著者名谷田博幸著
  • 出版者名古屋大学出版会
  • 出版年2004.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0056655
  • 請求記号702.33//Ta88
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架7
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名唯美主義とジャパニズム
  • 書名ヨミユイビシュギトジャパニズム
  • 著者名谷田博幸著
  • 著者ヨミタニタヒロユキ
  • ISBN4815804931
  • 出版地名古屋
  • 出版者名古屋大学出版会
  • 出版年2004.9
  • ページvi, 333, 61p
  • サイズ22cm
  • 注記主要参考文献: 巻末p8ー23
  • 件名イギリス美術 -- 歴史 ; 日本美術 ; ジャパニズム ; 唯美主義 ; 美術(イギリス) -- 歴史
  • 内容序 章 モダニズムの軛を解き放つ
    第Ⅰ部 ジャパニズム
     第1章 ヴィクトリア朝英国に渡った日本の美術1851~62年
     第2章 余白と非対称――ブックデザイナーとしてのロセッティ
     第3章 古代ギリシャと日本――英国の<日本趣味>の一局面
     第4章 ロセッティと薩摩藩留学生と
     第5章 蒲原有明と日本におけるロセッティ崇拝
    第二部 唯美主義
     第6章 ロセッティ――絵画の近代性への目覚め
     第7章 白のシンフォニー――ホイッスラーと唯美主義
     第8章 色彩の復権――ヴィクトリアンとヴェネツィア派
     第9章 Pax Romanaの画家――アルマ=タデマ再考
     第10章 アポローン賛歌――レイトン卿とARYAN ARTの理想
     第11章 アルバート・ムア――”ヴィクトリアン・モダン”の画家
    第三部 唯美主義運動
     第12章 染付とヒマワリの日々――G・デュ・モーリエと唯美主義運動