設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

日本民謡曲集

  • 出版者野ばら社
  • 出版年1955.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0001928
  • 請求記号767.51//N 77
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 楽譜
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 楽譜
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名日本民謡曲集
  • 書名ヨミニホンミンヨウキョクシュウ
  • 出版地東京
  • 出版者野ばら社
  • 出版年1955.8
  • ページ160p
  • サイズ18cm
  • 目次        一北 海 道―
    ソ―ラン節(北海道)ヤ―レンソ―ランソ―ラン
    ナット 節(北海道)うらのはたけにそばまいて
    正調追分節(北海道)おおしまこじまの
    松前追分節(北海道)まつまええさしの
    北海盆唄(北海道)ハア―ほっかいめいぶつ
            一東北地方一
    津軽よされ節(青森)よさデャ―こまげたの
    津軽小原節(青森)サアサだしたがヨイヤ
    津軽じよんがら節(青森)ハア―おくにじまんの
    弥三郎節(青森)ひとつアエ―きづくり
    十三の砂山(青森)とさのすなやま
    津軽山唄(青森)イヤ―イデヤ―なみおか
    津軽あいや節(青森)アイヤナ―はなはよけれど
    白銀ころばし(青森)ハア―はちのへそだちで
    八戸甚句(青森)やさほやさほと
    八戸小唄(青森)うたによあけた
    ホ―ハイ節(青森)ばばのこしやホ―ハイ
    なにゃとやら(青森)なにゃとやらなにやと
    田 植 唄(青森)はるくればたぜき
    よされ大漁節(青森)よされよされと
    沢内甚句(岩手)さわうちさんぜんごく
    南部牛方節(岩手)あるけこぶちや
    南部よしゃれ(岩手)サアよしゃれよしゃれと
    外 山 節(岩手)わたしゃそとやま………
    からめ節(岩手)いなかなれども…………
    鋳 銭 坂(岩手)けせんざかヤーハーエー
    定 義 節(宮城)ハア―しちがっなぬかに
    こいこい節(宮城)ことしやエ―コイコイ
    さんさ時雨(宮城)さんさしぐれかかやのの
    塩釜甚句(宮城)しおがまかいどうに
    遠島甚句(宮城)ハア―おせやおせ
    小野田甚句(宮城)いなかなれども
    斎太郎節(宮城)まっしまのサ―ヨ―
    秋田甚句(秋田)はなのまっまえ...
    ひでこ節(秋田)じゆうしちはちナ―
    生保内節(秋田)ふけやおぽねだし
    姉こ も さ(秋田)あねこもさヤ―エ―
    ドンパン節(秋田)おさけのむひと
    たんと節(秋田)ハア―いちにいちねんの
    おこさ節(秋田)おまえくるかと
    秋田おぼこ節(秋田)おぼこどこさゆく
    長者の山(秋田)さかるさかると
    お山コ節(秋田)おやまコしゃんりんは
    最上川舟唄(山形)さかたいままちヨ―
    酒田甚句(山形)ひよりやまおきに
    新 庄 節(山形)ハア―あのやまたこうて
    真室川音頭(山形)わたしゃまむろがわの
    花笠踊 り(山形)おらがざいしょに
    長 持 唄(山形)ハア―めでたナ―エ
    紅花摘唄(山形)ちとせやまからナ―
    会津磐梯山(福島)イヤ―あいづばんだいさんは
    会津玄如節(福島)ハ―ひがしやまとは
    相馬盆踊唄(福島)ハアーアイヨことしや
    相馬二遍返し(福島)ハアーそうまそうまと
    相 馬 節(福島)ハアーそうまなかむら
    新相馬節(福島)ハア―はるかあ々たは
    相馬流れ山(福島)そうまながれやまナアナアエ
            ―関東地方―
    草 津 節(群馬)くさつよいとこいちどは
    草津湯もみ唄(群馬)くさつこいしやヨ―ホホイ
    月花野踊り(群馬)ハア―ぼんだぼんだて
    桑 摘 唄(群馬)ごうししまむらかいこの
    八 木 節(栃木)ハア―ころはこうかの
    ヨホホイ節(栃木)ベルがなりますヨ―
    石 刀 節(栃木)ハア―つれてゅくから
    草 刈 唄(栃木)くもりゃくもらせよ
    日光和楽踊(栃木)ハア―ひとめみせたや
    常磐炭坑節(茨木)あさもはよからカンテラ
    磯節(茨木)いそでめいしょは
    潮来音頭(埼木)そろたそろたよ
    秩父音頭(埼玉)ハア―エとりもわたるか
    麦打唄(埼玉)となりのへやで
    茶揉唄(千玉)さやまよいとこ・
    おいとこ節(千葉)おいとこそうだよ
    行徳音頭(千葉)ハア―ぬしはおきへ
    大 漁 節(千葉)ひとつとせいちばんずつに
    木更津甚句(千葉)ハア―きさらづてるとも・
    お江戸日本橋(東京)おえどにほんばし
    しょめ節(東京)ついておじゃれよ
    春 山 節(東京)はるになりやこそ
    江 島 節(東京)はなのえじまはなの
    奥多摩音頭(東京)おうめおうめとエー
    大 島 節(東京)ハアーわたしゃおおしま
    アンコ節(東京)エンヤラヤノヤー

    ダンチョネ節(神奈川)みうらみさきでヨ―
    箱根馬子唄(神奈川)はこねはちりは
    木流し唄(神奈川)ひとつとせひのまる
            一中部地方―
    佐渡おけさ(新潟)ハア―さどへさどへと
    米山甚句(新潟)ゆこかまいらんしよか
    両津甚句(新潟)ハア―エりようつらんかん
    月岡音頭(新潟)あかいほそおび
    新津松坂(新潟)あきぱやまから
    加茂松坂(新潟)かもでさくはな
    大の阪踊(新潟)だいのさかななまがり
    相川音頭(新潟)さてもげんじの
    三 階 節(新潟)かしわざきから
    十日町小唄(新潟)えちごめいぶつ
    麦 や 節(富山)むぎやなたねは
    しばんば踊り(富山)イヤ―エわたしゃいくじの
    まいまい節(富山)いせのたいうさまナ―
    しょっしよ(富山)しよっしょどころか
    山 中 節(石川)ハア―やまがたこうて
    鶴 来 節(石川)おどりますぞえ・
    ハイヤ音頭(石川)アハ―ときをさえずる・
    笠踊り輪島(福井)ア―ごかのイナ―
    三 国 節(福井)みくにみくにと
    信濃追分節(長野)にしはおいわけ・
    木 曽 節(長野)きそのナ―なかのりさん
    伊 那 節(長野)ハア―てんりゅうくだれば
    龍峡小唄(長野)てんりゅうながれて
    龍峡小唄(長野)てんりゅうながれて
    安 曇 節(長野)なにかしあんの……
    緑 故 節(山梨)えんでそうとも
    粘 土 節(山梨)うたをのろくして
    裏のこせ路(山梨)うらのこせみちヨ
    下 田 節(静岡)いずのしもだに
    チャッキリ節(静岡)うたはチャッキリぶし
    ノ―エ節(静岡)ふじのしらゆきゃ
    岡崎五万石(愛知)ごまんごくでも
    名古屋甚句(愛知)なごやめいぶつ
    お 婆 々(岐阜)おばばどこゆきゃる
    ホッチョセ節(岐阜)ここはナ―やまがじゃ
    高山音頭(岐阜)ひだのたかやま
    ぜんぜのこ節(岐阜)めでためでたの
    郡 上 節(岐阜)くんじょうのナ―はちまん
            一近畿地方―
    串本節(和歌 山)わたしゃくしもと
    鯨おどり(和歌山)おきのながすにヨ―エ
    茶揉唄(奈良)もめよもめよと・‥
    福知山音頭(京都)ふくちやまでて
    宮 津 節(京都)にどとゆくまい
    デカンショ節(兵庫)デカンショデカンショで
    菅 笠 節(兵庫)むこうとおるは
    伊勢音頭(三重)いせはナ―つでもつ
    桑名の殿様(三重)くわなのとのさんヤンレ
    尾 鷲 節(三重)ヤサホラエ―おわせ
    鈴鹿馬子唄(三重)さかはてるてる
            一中国地方―
    貝 殼 節(鳥取)なんのいんがで
    安 来 節(島根)やすぎせんげん
    関の五本松(島根)ハアーせきのごほんまつ・
    下津井節(岡山)しもついみなとはヨー
    艪 音 頭(広島)みたらいみなとをヨ―
    オ―シャリ節(山口)おとこならおやりかついで
    くじら唄(山口)いわいめでたの
            一四国地方一
    金毘羅舟々(香川)こんぴらふねふね
    塩田小唄(香川)おれはさぬきで
    坂出小唄(香川)さんしゅうさかいで
    祖谷の粉ひき唄(徳島)いやのかずらばしや
    阿波よしこの(徳島)あわのとのさま
    今治よいやな唄(愛媛)つんでゆこうか
    よさこい節(高知)とさのこうちの
            一九州地方一
    黒 田 節(福岡)さけはのめのめ
    正調博多節(福岡)はかたおぴしめ
    博多子守唄(福岡)うちのごりょうさんな
    どんたく囃子(福岡)ぼんちかわいねんねしな
    北九州炭坑節(福岡)つきがでたでた
    岳の新太郎さん(佐賀)たけのしんたろうさんの
    田 原 坂(熊本)あめはふるふる
    五木の子守唄(熊本)おどまぼんぎりぼんぎり
    おてもやん(熊本)おてもやんあんたこのごろ
    鹿児島小原節(鹿児島)はなはきりしま
    稗 搗 節(宮崎)にわのさんしゅのき
            ―そ の 他―
    安里屋ユンタ(沖縄)サアはるなつあきふゆ
    鷲の鳥ユンタ(沖縄)おおやえやまの
    鴨緑江節ちょうせんとしなと
    白頭山節………・・・・はくとうみやまみ