設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

安全・安心のまちづくり

  • 著者名日本建築学会編
  • 出版者丸善
  • 出版年2005.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0060086
  • 請求記号518.8//N 77//(10)7
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名安全・安心のまちづくり
  • 書名ヨミアンゼンアンシンノマチズクリ
  • 著者名日本建築学会編
  • 著者ヨミニホンケンチクガッカイ
  • 叢書名まちづくり教科書
  • 叢書番号第7巻
  • ISBN9784621075623
  • 出版地東京
  • 出版者丸善
  • 出版年2005.3
  • ページix, 119p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献: 章末
    年表あり
    第5刷 (2017.4刊): 出版者: 丸善出版. ISBN: 9784621301609
    出版者: 丸善 → 丸善出版 (2011.2.1-)
  • 件名教育と社会
    都市計画
    地域社会
    災害予防
    犯罪予防
  • 目次1章 安全・安心を基本にするまちづくりとは
     1―1 はじめに
     1―2 「安全」と「安心」
     1―3 総務省「防災まちづくり大賞」に見る防災まちづくり
     1―4 安全・安心のまちづくりの主体と活動内容
     1―5 どのようにして「安全・安心を基調とするまちづくり」を進めるのか
    2章 まちの診断・評価
     2―1 まちの診断・評価を行う意義
     2―2 災害や安全阻害を正しく理解しておく
     2―3 診断・評価技術の歴史的推移
     2―4 様々な診断・評価の方法
     2―5 今後の課題
    3章 防災まちづくり
     3―1 防災まちづくりの基本的視点
     3―2 震災に強い都市づくり
     3―3 地区防災まちづくり
     3―4 地域の「災害文化」をつくろう
    4章 復興まちづくり   
     4―1 復興の歴史的展開
     4―2 復興のポイント
     4―3 阪神・淡路大震災復興
    5章 防犯まちづくり
     5―1 防犯まちづくりの背景
     5―2 防犯まちづくりとは何か
     5―3 防犯まちづくりの系譜
     5―4 防犯まちづくりの進め方
     5―5 防犯まちづくりの具体的方策
     5―6 防犯まちづくりの典型に向けて
    6章 交通安全とまちづくり
     6-1 まちづくりとしての交通安全
     6-2 大きく変わった道路交通対策
     6-3 地区交通安全のための参加手法
     6-4 展望
    7章 住民参加による安全・安心・防災まちづくり事例
     事例01 豊中市庄内地域のまちづくり
     事例02 世田谷区太子堂のまちづくり
     事例03 杉並区蚕糸の森公園周辺の不燃化まちづくり
     事例04 国分寺市の防災まちづくり
     事例05 荒川区中央部の防災まちづくり
     事例06 神戸市松本地区の復興まちづくり
     事例07 神戸市深江地区の復興まちづくり
     事例08 練馬区貫井地区の震災復興まちづくり模擬訓練
     事例09 春日井市の安全・安心まちづくり
     事例10 大阪府久宝寺緑地の防犯・防災設計
     事例11 青戸地区コミュニティ・ゾーンの交通安全まちづくり
     事例12 台東区谷中の交通安全まちづくり