設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

認知症になるとなぜ「不可解な行動」をとるのか : 深層心理を読み解きケアの方法をさぐる

  • 著者名加藤伸司著
  • 出版者河出書房新社
  • 出版年2005

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計11

所蔵事項

  • 登録番号0059393
  • 請求記号S 05//Ka86
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名認知症になるとなぜ「不可解な行動」をとるのか : 深層心理を読み解きケアの方法をさぐる
  • 書名ヨミニンチショウニナルトナゼフカカイナコウドウオトルノカ:シンソウシンリオヨミトキケアノホウホウオサグル
  • 著者名加藤伸司著
  • 著者ヨミカトウシンジ
  • ISBN4309251862
  • 出版地東京
  • 出版者河出書房新社
  • 出版年2005
  • ページ206p
  • サイズ19cm
  • 件名老人性認知症
  • 内容第1章 不可解な行動のメカニズム(認知症とは何か;認知症になるとどんな行動をとるのか;認知症の種類別行動)
    第2章 認知症の「心」を理解する(認知症の持つ心理的な問題;求められる「共感する姿勢」)
    第3章 「不可解な行動」の心理(取り繕う行為の心理;感情起伏の心理 ほか)
    第4章 ともに生きていくために(どう接していけばよいのか;未来へ向けて変わりゆくケア)