設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

景観まちづくり

  • 著者名日本建築学会編
  • 出版者丸善
  • 出版年2005.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0060085
  • 請求記号518.8//N 77//(10)8
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名景観まちづくり
  • 書名ヨミケイカンマチズクリ
  • 著者名日本建築学会編
  • 著者ヨミニホンケンチクガッカイ
  • 叢書名まちづくり教科書
  • 叢書番号第8巻
  • ISBN9784621075630
  • 出版地東京
  • 出版者丸善
  • 出版年2005.6
  • ページix, 117p
  • サイズ26cm
  • 注記第5刷 (2015.10) の出版者: 丸善出版
    参考文献: 章末
  • 件名都市計画
    地域社会
  • 目次 1章 景観まちづくりとその意義 
     1―1 景観まちづくりとその歴史
     1―2 景観まちづくりの意義
     1―3 景観まちづくりのパースペクティブ
    2章 景観まちづくりの方法
     2―1 見る環境からのまちづくり
     2―2 景観課題とルールづくり
    3章 景観形成計画
     3―1 景観形成計画の基本的役割
     3―2 計画エッセンスの提示
     3―3 空間像の解読と理解から計画へ
     3―4 視点場と景観像の把握
     3―5 景観形成計画のボキャブラリー
    4章 景観形成基準とデザインガイドライン
     4―1 景観形成基準
     4―2 「都市景観整備地区」の位置づけ
     4―3 「都市景観形成基準」の指標と基準
     4―4 都市景観形成基準の運用
     4―5 デザインガイドライン
     4―6 デザインガイドラインの形式
     4―7 デザインガイドラインの実例とその対象・要素
     4―8 景観形成基準検討に際しての今後の課題
    5章 景観まちづくりと参加
     5―1 景観まちづくりへの市民参加への流れ
     5―2 景観まちづくりのどの場面に参加するか?
     5―3 景観まちづくりを進めるためのパートナーシップ
     5―4 景観まちづくりへの参加を支える技術
     5―5 景観まちづくりを進めるためのプロセス編集と支援の仕組みづくり
    6章 景観条例                    
     6―1 景観条例
     6―2 景観条例の展開の経緯
     6―3 景観条例の系統とその仕組み
     6―4 景観条例の運用実態
     6―5 景観条例の役割と可能性
    7章 都市計画と景観まちづくり 
     7―1 景観まちづくりにおける都市計画の役割
     7―2 景観まちづくりのための都市計画手法
     7―3 都市計画の限界と可能性
    8章 景観法による景観まちづくり           
     8―1 景観法の可能性
     8―2 景観計画
     8―3 景観地区
    9章 事例からみる景観まちづくりの今後
     小樽市/千葉市・幕張/柏市/青梅市/藤沢市/松本市・松本城周辺/他
    関連商品