設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

人間 : いのちの歴史

  • 著者名松村譲兒 [ほか] 指導・執筆
  • 出版者小学館
  • 出版年2006.3

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0071337
  • 請求記号031//Sh95//13
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 参考図書
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名人間 : いのちの歴史
  • 書名ヨミニンゲン
  • 著者名松村譲兒 [ほか] 指導・執筆
  • 著者ヨミマツムラ,ジョウジ
  • 叢書名小学館の図鑑NEO
  • 叢書番号13
  • ISBN4092172133
  • 出版地東京
  • 出版者小学館
  • 出版年2006.3
  • ページ183p
  • サイズ29cm
  • 注記その他の指導・執筆者: 唐澤眞弓, 池谷裕二, 渡辺博, 遠藤秀紀, 牛木辰男
    付録: 人体骨格クラフト(1枚), 人体骨格クラフトの組み立て方(1枚)
    参考文献: p183
  • 件名人体 -- 図鑑
  • 内容感じるための器官
    情報をコントロールする器官
    ものを取りこんですてる器官
    体の中の流れ
    体を動かすしくみ
    体をつくる細胞
    健康に生きる
     健康な体と心
     子どもと病気
     食べ物と栄養
     障がい
    ヒトの誕生
     いのちの歴史
     人類の歴史
     ヒトができるようになったこと
     ヒトとチンパンジーをくらべてみよう
     遺伝子と進化
    心と体の成長
     いのちのつながり
     いのちの誕生と成長
     赤ちゃんの誕生
     体の成長・発達
     体の機能の発達
     言葉の発達
     わかるということ
     頭のよさって何だろう
     自分を知ること
     行動のエネルギー
     感じる心
     人の気持ちがわかること
    大人って何?
     思春期の心と体
     いろいろな動物のオスとメス
     心のつまづき
     大人になるということ
     老いることと生きがい
    さまざまな心
     文化と心のいろいろな形
     ちがいと争い
     ちがいをこえて
    巻末資料 医学の歴史・心理学って何?
    ◇体の全体がわかる
    ◇いのちの歴史がわかる