設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

最新企画書の作り方と見せ方がよ~くわかる本 : 入門「企画書作成とプレゼンテーション」

  • 著者名藤木俊明著
  • 出版者秀和システム
  • 出版年2006.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0063142
  • 請求記号336.1//F 59
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名最新企画書の作り方と見せ方がよ~くわかる本 : 入門「企画書作成とプレゼンテーション」
  • 書名ヨミサイシンキカクショノツクリカタトミセカタガヨークワカルホン
  • 著者名藤木俊明著
  • 著者ヨミフジキ,トシアキ
  • 叢書名How-nual図解入門
  • ISBN4798012319
  • 出版地東京
  • 出版者秀和システム
  • 出版年2006.2
  • ページ302p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献: p302
  • 件名経営計画
    文書 -- 起案・起草
    プレゼンテーション
  • 内容いま「企画書作成スキル」がなぜ必要か?
    どのような場面で企画書は使われるのか?
    プレゼンテーションの流れを知ろう
    基本的な企画書作成のメソッド
    企画書作成ソフトウエア活用のポイント
    「通る」企画書作成のメソッド
    企画書のための文章術
    企画書のための図解術
    事例集1―シンプル・プレゼンテーションに使う企画書とは?
    事例集2―しっかりしたプレゼンテーションの場で使う企画書とは?
    事例集3―デジタル・プレゼンテーションで使う企画書とは?
    「企画」自体を産み出すメソッド
    企画書を作成する「プロダクト・システム」を持とう