設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

新・細胞を読む : 「超」顕微鏡で見る生命の姿

  • 著者名山科正平著
  • 出版者講談社
  • 出版年2006.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9003453
  • 請求記号463//Y 44
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名新・細胞を読む : 「超」顕微鏡で見る生命の姿
  • 書名ヨミシンサイボウオヨム
  • 著者名山科正平著
  • 著者ヨミヤマシナ,ショウヘイ
  • 叢書名ブルーバックス
  • 叢書番号B-1528
  • ISBN9784062575287
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2006.9
  • ページ286p
  • サイズ18cm
  • 件名細胞学
  • 内容第1部 細胞の世界へようこそ
    1からだ、器官、そして細胞
    2細胞が作る組織
    3細胞と細胞の間には何かある?
    4上皮と非上皮-からだの内と外
    5器官の中でも上皮が活躍
    6 1μmの大きさ
    7電子顕微鏡でどこまで見えるのか?
    8電子顕微鏡で拡大できるのはなぜ?
    9電子顕微鏡で見るためには
    10立体像を見るために 
    11多彩な顕微鏡の世界
    第2部 細胞とその部品
    12細胞を作る色々な要素
    13細胞を作り上げる膜とその分子模型
    14膜のタンパク分子を見る―凍結レプリカ法の威力
    15核-遺伝情報の収納庫
    16遺伝情報と染色体
    17核のない細胞もある
    18小胞体―細胞内をめぐる運河
    19リボソームの大粒と小粒
    20粗面小胞体とタンパクの輸送
    21薬物の代謝-滑面小胞体のもう一つの働き
    22ゴルジによるゴルジ装置の発見
    23ゴルジ装置には方向がある
    24分泌タンパクが通る道-細胞の内と外
    25ミトコンドリア―ミクロの発電機
    26ATP―ミトコンドリアの作るエネルギー
    27ミトコンドリアはミトコンドリアから
    28ミトコンドリアの反乱
    29リソソーム―細胞の胃袋
    30もう一つの処理装置―ペルオキシソーム
    31細胞同士を結びつける仕組み
    32ウイルスは細胞か?
    33最小の細胞、最大の細胞
    34植物細胞と動物細胞の違い
    第3部 細胞の生と死
    35細胞は細胞から
    36細胞の老化とテロメア
    37細胞の死に方―ネクローシスとアポトーシス
    第4部 活動する細胞の姿
    4-1 血球に見る一匹狼の細胞群
    38ヘモグロビンを閉じこめた袋―赤血球
    39体内の戦闘部隊―白血球の色々
    40リンパ球と形質細胞
    41碁石のような血小板
    42骨髄の巨核球―血小板を生み出す細胞
    43血管の壁を作る内皮細胞
    44内皮細胞の傷害と血栓の形成
    45花粉症の元凶?―肥満細胞
    46体内の掃除屋-大食細胞
    47血球の生まれ故郷
    48からだを作る線維―コラーゲン
    49肥満の元凶?―脂肪細胞
    4-2 運動器官の細胞
    50横紋筋の縞模様
    51筋原線維の滑り―筋収縮の謎を解く
    52筋肉を輪切りにする―筋原線維の六角構造
    53平滑筋-もう一つの筋細胞
    54硬い骨―それも細胞が作る
    55骨に閉じ込められた骨細胞
    56骨をも食いつくす破骨細胞
    4-3 神経の働きを見る
    57ニューロン―神経の単位
    58小脳のプルキンエ細胞
    59培養された神経細胞
    60信号を伝える電線―軸索突起
    61伝達物質を入れた小袋―シナプスを見る
    62神経線維の絶縁体―シュワン細胞
    4-4 消化器官の細胞たち
    63舌に生えたトゲ―舌乳頭
    64粘液を作る杯
    65腺とは何か?
    66細胞が作る管
    67よだれを生み出す半月
    68造化の美-分泌顆粒の諸相
    69塩酸を作る壁細胞
    70胃の粘液細胞-胃壁を塩酸から防護する
    71カストリン細胞-塩酸分泌の調節
    72小腸に敷いた絨緞
    73微絨毛を切片で見る
    74膵臓の外分泌細胞
    75開囗分泌―分泌の基本様式
    76肝細胞-多彩な姿、多彩な働き
    77ビタミンAを貯蔵する伊東細胞
    4-5 ホルモンを作る細胞
    78副腎皮質とステロイドホルモン
    79膵臓に浮かぶ小島と糖尿病
    80甲状腺の濾胞上皮細胞
    4-6 呼吸器官の細胞群
    81気管の線毛細胞
    82小さな袋の大きな働き―肺胞
    83Ⅱ型肺胞上皮は安全装置
    4-7 生殖細胞が繋ぐ生命の絆
    84精子を見る
    85男になる精子、女になる精子
    86精子のふる里―精巣
    87春を待つ乙女-卵細胞の素顔
    88受精-その決定的瞬間を見る
    89線毛運動の仕組みを見る
    4-8 廃棄物の処理工場――泌尿器の細胞
    90尿ができるまで―腎臓を見る
    91膀胱は伸縮自在
    4-9 情報をキャッチするアンテナ
    92光を感知する円盤
    93音を聞き取る毛-内耳の有毛細胞
    94味を味わうつぼみ
    95触れる細胞-触覚の受容器
    96圧力を感じる細胞
    97皮膚の色を決めるメラニン細胞
    98毛を作るのも細胞だ
    99毛に生えたウロコ
    【コラム①】細胞の全景
    【コラム②】急速凍結法
    [コラム③]リソソームが引き起こす疾患
    [コラム④]細胞を繋ぎとめる接着分子
    [コラム⑤]次世代の電子顕微鏡
    【コラム⑥】免疫組織化学法
    [コラム⑦]電子顕微鏡の発明
    [コラム⑧]幹細胞とは?
    [コラム⑨]ホルモンと受容体