設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

環境福祉学の理論と実践

  • 著者名炭谷茂編著
  • 出版者環境新聞社
  • 出版年2006.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0060134
  • 請求記号519.04//Su65
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名環境福祉学の理論と実践
  • 書名ヨミカンキョウフクシガクノリロントジッセン
  • 著者名炭谷茂編著
  • 著者ヨミスミタニ,シゲル
  • ISBN9784860181123
  • 出版地東京
  • 出版者環境新聞社
  • 出版年2006.9
  • ページ253p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献あり
  • 件名環境問題
    社会福祉
  • 目次第Ⅰ編 理論
      環境福祉学の背景・理念・概念応用
    第Ⅱ編 実践
    第1章 環境福祉の商品・製品・サービス
      ①エコとユニバーサルデザインを提案するイーユーハウス
      ②燃料電池車いす、電動カートの開発
      ③環境配慮・省資源型おむつシステム開発への情熱
      ④脱薬剤を目指した環境福祉
      ⑤使用済み自動車のシートを活用した高齢者向け福祉機器
    第2章 環境福祉事業・リサイクル関連
      ①環境と福祉が繋ぐリサイクルの輪 「食品トレーリサイクル新庄方式」について
      ②環境福祉の実践について
      ③神戸市資源リサイクルセンターにおける知的障害者の雇用
      ④リサイクル洗びんセンターの取り組みと課題
    第3章 環境福祉事業・農業関連
      ①朱鷺と人が共に生きる島づくり
      ②地球が喜ぶフードバレー ―エコランド・有機・健康福祉の里づくり―
    第4章 環境福祉の町づくり・市民の取り組み
      ①福祉の川づくりと屋上緑化における環境福祉
      ②医療リゾートを目指して
      ③花や緑を活かした健康増進地域づくり 
       ~「花と緑のチカラでみんな元気になろう」運動の推進~
    第5章 企業経営としての環境福祉経営
      ①日本興亜の森林(もり)の運営を中心とした環境福祉の取り組み
      ②環境と社会貢献、そして福祉
      ③「環境と福祉の融合」ジャパンビバレッジの取り組み
    第6章 環境福祉教育
      ①不登校・引きこもりの児童生徒の環境教育による支援事業「こころの回復支援事業」報告
      ②「脳の発達を促す幼児期の体験学習」幼児期の体験学習は感性豊かな若者をつくる
      ③“赤ちゃんとのふれあい授業”から、「子育てバリアフリー」の調査へ