設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

覚えておきたい!暮らしの基本100 : 料理・洗濯・掃除・マナー・防災etc.わかればスムーズ

  • 出版者扶桑社
  • 出版年2006.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0069497
  • 請求記号590//O 14
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名覚えておきたい!暮らしの基本100 : 料理・洗濯・掃除・マナー・防災etc.わかればスムーズ
  • 書名ヨミオボエテオキタイクラシノキホン100
  • 叢書名別冊エッセ
  • ISBN4594604625
  • 出版地東京
  • 出版者扶桑社
  • 出版年2006.11
  • ページ224p
  • サイズ21cm
  • 件名家政
  • 目次037料理名の意味を知りたい!
        幽庵焼き みぞれ煮 当座煮 かぶら蒸し
    038料理用語を正しく覚えたい!
     酋板ずり 天盛り 面取り 煮きり 隠し包丁
    【豆基本】レシピでよく使う料理用語
         アクを取る 油が回る油抜き 粗熱を取る落としぶた からいり 下ゆで しんなり 素揚げ鍋肌から回し入れる 煮たつ 煮詰める 水きり 水にさらす蒸らす ねかす ひと煮たち 湯せん ゆでこぼす 湯どおし
    039豚肉の部位別特長を知りたい!………・
        肩ロース ロース ヒレモモ バラ スペアリブ
    040鶏肉の部位別特長を知りたい!………
        手羽元手羽先・中 胸ササミ モモ
    041スポンジケーキを失敗せずに焼きたい!……
        下準備、泡立て方.焼き方のコッ
    042生クリームを上手に泡立てたい!………
        下準備、泡立て方のコッ 六分立て 八分立て 泡立てすぎたときの対処法
    043日本茶をおいしく入れたい!………
        茶葉の量 湯の温度注ぎ方のコツ 日本茶の入れ方茶葉の保存方法
    044紅茶をおいしく入れたい!
        ティーポット、水の選び方 茶葉、お湯の量紅茶の注ぎ方のコツ
    045中国茶をおいしく入れたい!…
        茶葉の種類茶葉.お湯の量注ぎ方のコツ
    046電子レンジの温め・解凍をおさらいしたい!
        加熱時問はW数によって変わる レンジに向く器、向かない器
        ラップのかけ方 ターンテーブルの置き方
        解凍方法 とろみのある煮込みものの温め方
    【豆基本】フリージンクの仕方と電子レンジで解凍&温め方…
        ご飯食パン薄切り肉 ひき肉 鶏ササミ肉 切り身魚干物アサリ 納豆油楊げヒジキの煮物
    047夏のお弁当対策を知りたい!………
        煮汁はきる 加熱して入れる 冷まして入れる 仕切る 弁当箱の洗い方
    048料理の上手な盛りつけ方をマスターしたい!………
        ずらして盛る 大きいものは奥、小さいものは手前に置く 山高に盛る和と洋の配置の違い
    049甘くておいしい果物の見分け方を知りたい!
        バナナ スイカ メロンキーウィ
    050土鍋のお手入れ方法を知りたい!………
        新しい土鍋のおろし方 割れる原因 焦げついた場合の処理法 しまい方
    051鍋の焦げつきを落としたい!………
        ステンレス鍋雪平鍋 フッ素樹脂加工鍋鉄鍋ボーロ一鍋
    052洗いにくい台所グッズの汚れをキレイにしたい!……
        泡立て器おろし金 キッチンバサミ スライサー・ピーラーザル・茶こし
    053漆器の扱い方を知りたい!
        電子レンジにはかけない洗い方 しまい方
    【豆基本】分量の目安を覚える…
    根葉60gの目安 バター大さじ1の目安スパゲティ1人前の目安 手ばかりで塩を量る ショウガ、ニンニク1かけの目安
    【基本のレシピ】 
    ホウレンソウのおひたし ハマグリのうしお汁 トマトの冷製カッペリ一ニ キャベツとベーコンのパスタ フレンチドレッシング 和風ドレッシング イタリアンドレッシング 中華ドレッシング 全がゆ タケノコの梅肉あえ 葉の花の酢みそあえ むきエビとアスパラの白あえ タコとワカメとキュウリの酢の物 鶏のから揚げ いり鶏 ミツバと桜エビのかき揚げ ブリの幽庵焼き サバのみぞれ煮 基本のスポンジ