設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

いま「食べること」を問う : 本能と文化の視点から

  • 著者名サントリー次世代研究所企画・編集 ; 伏木亨, 山極寿一編著
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2006.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0058823
  • 請求記号498.512//Sa67
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名いま「食べること」を問う : 本能と文化の視点から
  • 書名ヨミイマタベルコトオトウ
  • 著者名サントリー次世代研究所企画・編集 ; 伏木亨, 山極寿一編著
  • 著者ヨミサントリージセダイケンキュウジョ
  • 叢書名人間選書
  • 叢書番号265
  • ISBN4540062670
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2006.11
  • ページ265p
  • サイズ19cm
  • 件名食生活
  • 目次第一章 栄養学者 伏木亨からの問題提起
    1 何のために食べるのか?
    変化する「食べる」ことの意味/ゲーム化する「食」
    2 現代に必要な食育とは?
    食文化と嗜好の伝承/人との関係性から感じる食のリアリティー
    3 文化としての「食」を考える
    本能と食文化のギャップ/今後の課題
    第二章 人類学者 山極寿一からの問題提起
    1 食の「社会性」とは?
    「食」の分配という技術の獲得/共同保育から生まれた「食の社会性」
    2 食の「共同性」と「公開性」とは?
    3 食に関する問題意識
    子どもにかかわる食の問題/食の社会性の現代的課題と今後/「味」のファッション化
    第三章 日本の食文化
    「世界の食文化、日本の食文化」
    「日本の食文化の伝統と変容」
    「料理への思い、志について」
    第四章 現代人にとって食とは何か
    「現代人にとっての食~文化としての食」
    「食と心のかかわり」
    第五章 つくる現場、食べる現場
    「日本の食料事情と農業政策」
    「つくることと食べること」
    第六章 子どもが育つ食
    「子どもに必要な食教育」
    「食育について」
    「五感で食を体験する~キッズキッチン」
    第七章 再び、食べることを考える
    1 食と進化~人はなぜ熟したものを食べるのか
    2 食と情報~人間は情報に騙されるか
    3 食と生理~なぜ、人間はおいしいと感じるのか
    4 食とファッション~食は服と同じようにファッション化されるか
    5 食と教育~食を通じて大人は何を教えるのか
    第八章 次世代にむけて
    1 新しい食の共同性を求めて 山極寿一
    2 これからの時代に求められる食 伏木亨
    あとがき