設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

火山噴火:予知と減災を考える

  • 著者名鎌田浩毅著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2007.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0058994
  • 請求記号IS//1094
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名火山噴火:予知と減災を考える
  • 書名ヨミカザンフンカヨチトゲンサイオカンガエル
  • 著者名鎌田浩毅著
  • 著者ヨミカマタヒロキ
  • 叢書名岩波新書;新赤版
  • 叢書番号1094
  • ISBN9784004310945
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2007.9
  • ページviii, 225, 3p
  • サイズ18cm
  • 件名火山
  • 内容 第1章 火山噴火とはどんな現象か(溶岩流—地表に出たマグマ;軽石—泡立つマグマの破片 ほか)
    第2章 噴火のタイプとその特徴(噴煙柱が立ちのぼるプリニー式噴火;爆発的なブルカノ式噴火 ほか)
    第3章 噴火は予知できるか(地震を調べる;地殻変動を測る—火山体の膨張と収縮 ほか)
    第4章 噴火が始まったらどうするか(活火山のランク分け;活動中の火山のレベル化 ほか)
    第5章 火山とともに生きる(溶岩の流れを変える;災害は短く、恵みは長い ほか)