設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

成立過程資料

  • 著者名秋山智久監修
  • 出版者近現代資料刊行会
  • 出版年2007.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0059094
  • 請求記号S 55//Sh12//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名成立過程資料
  • 書名ヨミセイリツカテイシリョウ
  • 著者名秋山智久監修
  • 著者ヨミアキヤマ,トモヒサ
  • 叢書名社会福祉士及び介護福祉士法成立過程資料集
  • 叢書番号1
  • ISBN9784877429058
  • 出版地東京
  • 出版者近現代資料刊行会
  • 出版年2007.9
  • ページ9, 638p
  • サイズ27cm
  • 注記布装
  • 件名社会福祉士及び介護福祉士法
    社会福祉士及び介護福祉士法
  • 内容・社会福祉士法の職業倫理と専門性
    (昭和61(1986)年4月26日・社会福祉審議会合同企画分科会)
    ・精神衛生法の改正に伴う、精神医学ソーシャル・ワーカー(PSW)の専門性および任用資格についての要望
     (昭和61(1986)年7月4日・日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会(理事長 柏木昭))
    ・「社会福祉制度及び社会福祉事業法改正に関する意見」(抜粋)
     (昭和61(1986)年9月29日・社会法人全国社会福祉協議会)
    ・「医療ソーシャルワーカー」資格認定要綱(案)
    (昭和61(1986)年10月・社団法人日本医療社会事業協会))
    ・精神衛生法改正に関する意見
    (昭和61年(1986)年12月12日・日本精神医学ソーシャルワーカー協会
    ・福祉関係者の資格の基本的な考え方について(案)
    (昭和62(1987)年1月・社会福祉法人全国社会福祉協議会)
    ・言語療法士・ヘルパー…法廷資格制度導入へ
    (昭和62(1987)年1月8日・「朝日新聞」朝日新聞社)
    ・人工透析士、ホームヘルパー…厚生省、資格制度導入へ
    (昭和62(1987)年1月8日・[読売新聞]読売新聞社)
    ・福祉・医療に視覚制 厚生省検討 家庭奉仕員など対象
    (昭和62(1987)年1月8日・「日本経済新聞」日本経済新聞社)
    ・合同研修会議
    (昭和62(1987)年1月9-10日・日本ソーシャルワーカー協会)
    ・「精神衛生法改正の基本的な方向について(中間メモ)」に関する最小限の要請
     (昭和62(1987)年1月9日・日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会 常任理事会)
    ・「社会福祉関係者の資格制度の早期実現に関する決議」
     (昭和62(1987)年1月16日・日本社会事業学校連盟加盟校・理事長学長会議)
    ・第10回 福祉関係審議会企画分科会・企画部会小委員会合同会議 次第
    (昭和62(1987)1月19日・厚生省)
    ・会員の皆様へ
    (昭和62(1987)年1月20日・日本聴能言語士協会 運営委員会)
    ・社会福祉職員の資格制度の導入の推進方について
    (昭和62(1987)年1月28日・日本ソーシャルワーカー協会)
    ・社会福祉職員問題懇談会 次第
    (昭和62(1987)年2月2日・社会福祉法人全国社会福祉協議会)
    ・医療関係5職種の検討経緯
    (昭和62(1987)年2月5日・健康政策局医事課)
    ・新たな医療関係職種の資格制度の在り方に関する検討会について
    (昭和62(1987)年2月5日・健康政策局医事課)
    ・官庁速報 ◎社会福祉士及び介護福祉士法(仮称)案要約
    (昭和62(1987)年2月24日・厚生省)
    ・医療ソーシャルワーカー資格制度について
     (昭和62(1987)年2月26日・国際ソーシャルワーカー連盟(執行委員 上原美智子))
    ・社会福祉士と医療ソーシャル・ワーカーの統合化についての要望
     (昭和62(1987)年2月27日・日本社会事業学校連盟)
    ・『医療ソーシャルワーカー』の資格法制度実現に関する要望書
     (昭和62(1987)年3月1日・社団法人日本医療社会事業協会 全国理事会)
    ・要請書
    (昭和62(1987)年2月28日・東京都衛生局病院管理部 医療社会福祉担当者会(代表 高取義昭))
    ・「社会福祉におけるケアワーカー(介護職員)の専門性と資格制度について」の意見具申について
     (昭和62(1987)年3月2日・第13期日本学術会議 社会福祉・社会保障研究連絡委員会(委員長 一番ヶ瀬康子))
    ・社会福祉関係職員の資格制度実現に関する要望書(案)
     (昭和62(1987)年2月・社会福祉法人全国社会福祉協議会(会長 瀬尾弘吉))
    ・社会福祉士および介護福祉士法案に反対する旨の要望書
     (昭和62(1987)年3月10日・(社)全国民営職業紹介事業協会・(社)日本臨床看護家政協会・(社)日紹連看護婦家政婦  福祉協会・(社)全日本民営職業紹介事業福祉協会)
    ・「社会」「介護」の福祉士資格を設定 
    (昭和62(1987)年3月11日・「厚生福祉JP時事通信 第3562号」時事通信社)
    ・資格制度に関する資料集
    (昭和62(1987)年3月13日・社団法人東京都医療社会事業協会)
    ・新たな医療関係職種の資格制度の在り方に関する検討会中間報告
     (昭和62(1987)年3月20日・新たな医療関係職種の資格制度の在り方に関する検討会(座長 上村一))
    ・福祉関係者の資格制度について(意見具申案)
    (昭和62(1987)年3月23日・福祉関係三審議会合同企画分科会)
    ・資格制度化に関する意見書
    (昭和62(1987)年3月23日・(社)東京都医療社会事業協会理事会)
    ・社会福祉士及び介護福祉士制度の早期実現に関する要望書
     (昭和62(1987)年3月25日・日本社会事業学校連盟・日本ソーシャルワーカー協会)
    ・社会福祉士及び介護福祉士法案実現に関する要望書
     (昭和62(1987)年3月25日・全国社会福祉協議会(会長 瀬尾弘吉))
    ・福祉関係資格制度についての海外調査について
    (昭和62(1987)年3月26日)
    ・国の社会福祉職種への資格制度化に対する当協会の対応について(常任理事会提案)
     (昭和62(1987)年3月29日・日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会 常任理事会)
    ・ソーシャルワーカーの資格はどうあるべきか―「社会福祉士」資格法定化を中心に―
     (昭和62(1987)年4月・「社会福祉研究 第40号」鉄道弘済会)
    ・日本ソーシャルワーカー協会会報 第14号
    (昭和62(1987)年4月・日本ソーシャルワーカー協会)
    ・新たな医療関係職種の資格制度についての検討状況
    (昭和62(1987)年4月1日・「厚生福祉」時事通信社)
    ・医療・福祉関係職種の資格制度に関する意見
    (昭和62 (1987)年4月1日・「社会保険旬報 No.1573」)
    ・新たな医療関係職種の資格制度についての検討状況
    (昭和62(1987)年4月1日・「厚生福祉」時事通信社)
    ・労働省、福祉資格法案に反発
    (昭和62(1987)年4月1日・「厚生福祉JP時事通信 第3567号」時事通信社)
    ・難航する医療・福祉関係職種の創設
    (昭和62(1987)年4月1日・「社会保険旬報 No.1573」)
    ・各団体の意見から当協会の資格制度に関する意見書に対して
     (昭和62(1987)年4月3日・日本ソーシャルワーカー協会、日本社会福祉学会理事会、日本社会事業学校連盟理事会、東京都医療社会事業協会)
    ・当面二職種法制化へ
    (昭和62(1987)年4月5日・日医ニュース)
    ・医療ソーシャルワーカー資格制度要綱(案)
    (昭和62(1987)年4月12日・社団法人日本医療社会事業協会)
    ・社会福祉士・介護福祉士法制化実現全国緊急集会 次第
     (昭和62(1987)年4月15日・社団法人日本医療社会事業協会)
    ・家政婦にも「介護士」への道を開く
    (昭和62(1987)年4月15日・「厚生福祉JP時事通信 第3571号」時事通信社)
    ・福祉従事者の資質向上についての要望
     (昭和62(1987)年4月18日・日本社会事業学校連盟(会長 平田冨太郎))
    ・『医療ソーシャルワーカー資格制度化についての現在動向と当面する課題』 
     (昭和62(1987)年4月末・社団法人日本医療社会事業協会)
    ・福祉専門職制度―福祉士法は福祉施設に何をもたらすか―
     (昭和62(1987)年5月・「月刊福祉施設士 1987年5月号」社会福祉法人全国社会福祉協議会出版部)
    ・福祉士法に期待するもの―福祉士法制化実現全国緊急集会より―
     (昭和62(1987)年5月・「月刊福祉施設士 1987年5月号」社会福祉法人全国社会福祉協議会出版部)
    ・日本精神医学ソーシャルワーカー協会 昭和62年度第1、2回常任理事会記録
     (昭和62(1987)年5月14日・日本精神医学ソーシャルワーカー協会)
    ・国の社会福祉職種への資格制度化に対する対応について
     (昭和62(1987)年5月16日・日本精神医学ソーシャルワーカー協会 全国理事会)
    ・第108回国会参議院社会労働委員会会議録 第3号
    (昭和62(1987)年5月18日・国会(厚生労働省))
    ・第108回国会参議院社会労働委員会会議録 第4号
    (昭和62(1987)年5月21日・国会(厚生労働省))
    ・衆議院社会労働委員会における質疑
    (昭和62(1987)年5月21日・厚生労働省計画課)
    ・社会福祉士及び介護福祉士法案の事実上の成立について
     (昭和62(1987)年5月21日・日本精神医学ソーシャルワーカー協会(事務局長 高橋一))
    ・5月21日、「社会福祉士及び介護福祉士法」成立!
     (昭和62(1987)年5月23日・日本社会事業学校聯盟・社会福祉主事問題特別委員会)
    ・国会、未処理41法案成立へ
    (昭和62(1987)年5月24日・「読売新聞」読売新聞社)
    ・『社会福祉士及び介護福祉士』に対するMSWの取り組みについて訴える!
     (昭和62(1987)年5月29日・(日本医療社会事業協会)関東地区協会員有志)
    ・『社会福祉士及び介護福祉士法』資料集
     (昭和62(1987)年6月・社会福祉法人全国社会福祉協議会 予算対策委員会))
    ・国の社会福祉職種への資格制度化に対する対応について(全国理事会提案)
     (昭和62(1987)年5月16日・日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会 全国理事会)
    ・社会福祉職員の専門資格制度関係資料集
     (昭和62(1987)年12月・社会福祉法人北海道社会福祉協議会 社会福祉研修所)
    ・第2回福祉関係審議会合同企画分科会企画小委員会関係資料
    (社会福祉審議会合同企画分科会)
    ・国の社会福祉職種に対する資格制定化への動き
    (昭和62(1987)年3月24日・日本医療社会事業協会)
    ・城西学園だより
    (昭和61(1986)年10月30日・鹿児島城西高等学校)
    ・87入学案内 鹿児島城西高等学校
    (昭和62(1987)年・鹿児島城西高等学校)
    ・鹿児島城西高校に社会福祉科を新設
    (昭和62(1987)年・鹿児島城西高等学校)
    ・「社会福祉士及び介護福祉士法」に関する質問や要望
    (昭和62(1987)年8月8日・企画委員会
    ・社会福祉の専門性について
    (昭和62(1987)年・『月間福祉 第70巻第9号」全国社会福祉協議会)