設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

食品の安全性

  • 著者名藤井建夫, 栗原伸公, 佐藤隆一郎編著 ; 飯樋洋二 [ほか] 共著
  • 出版者三共出版
  • 出版年2008.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0062132
  • 請求記号498.5//W 12//4
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品の安全性
  • 書名ヨミショクヒンノアンゼンセイ
  • 著者名藤井建夫, 栗原伸公, 佐藤隆一郎編著 ; 飯樋洋二 [ほか] 共著
  • 著者ヨミフジイ,タテオ
  • 叢書名わかりやすい食物と健康
  • 叢書番号4
  • ISBN9784782705506
  • 出版地東京
  • 出版者三共出版
  • 出版年2008.4
  • ページviii, 189p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の共著者: 小島聖子, 小場美穂, 小林正裕, 野村秀一, 橋本弘子, 堀口恵子, 和田安郎
    参考文献: p183-184
  • 件名食品衛生
    食品添加物
    食品
  • 目次1 食品衛生の概念
    1-1 食品衛生とは
    1-2 食中毒の定義と発生状況
     1-2-1 食中毒とは
     1-2-2 食中毒の分類 
     1-2-3 食中毒の発生状況
    1-3 食品の安全性の考え方
     1-3-1 リスク分析
    2 微生物性食中毒と感染症
    2-1 食品衛生と微生物
     2-1-1 微生物の種類
     2-1-2 微生物の増殖
     2-1-3 微生物の分布と汚染
    2-2 微生物性食中毒
     2-2-1 わが国の微生物性食中毒の発生状況
     3 2-2 微生物性食中毒の種類
     2-2-3 サルモネラによる食中毒
     2-2-4 腸炎ビブリオによる食中毒
     2-2-5 カンピロバクターによる食中毒 
     2-2-6 腸管出血性大腸菌による食中毒 
     2-2-7 プドウ球菌による食中毒
     2-2-8 ボツリヌス菌による食中毒’
     2-2-9 ウェルシュ菌による食中毒
     2-2-10 セレウス菌による食中毒 
     2-2-11 リステリアによる食中毒 
     2-2-12 ノロウイルスによる食中毒
     2-2-13 クリプトスポリディウムによる食中毒
    2-3 食品による感染症
     2-3-1 主な消化器感染症
     2-3-2 主な人畜共通感染症
    3 自然毒食中毒
    3-1 動物性自然毒食中毒
    3-2 植物性自然毒食中毒
    4 化学性食中毒と食品汚染化学物質
    4-1 化学性食中毒
    4-2 食品汚染化学物質
     4 2 1 農  薬 
     4-2-2 動物用医薬品
     4-2-3 カビ毒 
     4-2-4 食品成分由来の有害物質
     4-2-5 その他の汚染物質と公害
    5 食品から感染する寄生虫
    5-1 生鮮魚介類から感染する寄生虫・
    5-2 獣肉から感染する寄生虫・
    5-3 飲料水,野菜,果実などから感染する寄生虫
    6 食品の腐敗
    6-1 腐敗とは
    6-2 微生物による食品の汚染
    6-3 食品に特有の腐敗微生物
     6-3-1 生鮮食品の腐敗
     6-3-2 加熱殺菌済み食品の腐敗
    6-4 腐敗による化学成分の変化
     6-4-1 におい成分 
     6-4-2 その他の腐敗産物
    6-5 腐敗の判定
     6-5-1 官能的方法 
     6-5-2 細菌学的方法
     6-5-3 化学的方法 
    6-6 腐敗の防止
     6-6-1 腐敗防止の原理
     6-6-2 殺  菌 
     6-6-3 低温による腐敗防止
     6 6 4 水分活性低下による腐敗防止
    6-6-5 酸による腐敗防止
    6-6-6 ガス置換包装による腐敗防止
    6-6-7 食品添加物による腐敗防止
    6-6-8 複合効果による腐敗防止
    7 食品添加物
    7-1概 要
     7-1-1 食品添加物の役割
     7-1-2 食品添加物の指定と削除
     7-1-3 食品添加物の指定基準 
     7-1-4 食品添加物公定書 
    7-2 食品添加物の表示方法 
    7-3 食品添加物の安全性評価 
     7-3-1 毒性試験
     7-3-2 食品添加物の摂取許容量 
    7-4 食品添加物の種類と用途 
     7-4-1保存料
     7-4-2殺菌料
     7-4-3 防カビ剤
     7-4-4 酸化防止剤
     7-4-5着色料
     7-4-6発色剤
     7-4-7甘味料
     7-4-8 増粘剤.安定剤.ゲル化剤.糊料
    8 食品の器具と容器包装
    8-1 プラスチック
    8-2 セラミックス
    8-3 金  属 
    8-4 ゴ  ム 
    8-5 紙 
    8-6 木,竹 
    8-7 セロフアン
    9 食品衛生管理
    9-1 食品工場・給食施設における一般衛生管理
     9-1-1 施設の構造と衛生管理
     9-1-2 食品の取扱い
     9-1-3 従事者の衛生教育と健康管理
    9-2 家庭における衛生管理 
     9-2-1 衛生管理の基本 
    9-3 HACCP
     9-3-1 HACCPとは 
     9-3-2 日本におけるHACCPについて
     9-3-3 HACCPと一般衛生管理プログラム
     9-3-4 HACCPシステムの7原則
     9-3-5 HACCPシステムの12の手順 ・
     9-3-6 大量調理施設とHACCP
     9-3-7 HACCPシステムの運用
    10 その他の食品の安全性問題
    10-1 遺伝子組換え食品
    10-2 ポストハーベスト農薬
    10-3 食品への放射線照射
    10-4 牛海綿状脳症 
    10-5 高病原性鳥インフルエンザ
    11 食品衛生法規と食品衛生行政
    11-1 食品衛生関連法規
     11-1-1 食品安全基本法
     11-1-2 食品衛生法 
     11 1-3 と畜場法・食鳥の事業の規制及び食鳥検査に関する法律
     11-1-4 その他の関連法規
    11-2 食品衛生行政
     11-2-1 食品行政の組織と役割
     11-2-2 食品衛生監視員と食品衛生監理者 
     11-2-3 コーデックス委員会
    資料 1 食品衛生法 
       2 食品添加物一覧 
    参考文献 
    演習問題解答 
    索  引