設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

栄養食事療法の実習 : 栄養アセスメントと栄養ケア

  • 著者名本田佳子編
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2008.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0061179
  • 請求記号498.583//H84//7ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名栄養食事療法の実習 : 栄養アセスメントと栄養ケア
  • 書名ヨミエイヨウショクジリョウホウノジッシュウ
  • 著者名本田佳子編
  • 著者ヨミホンダ,ケイコ
  • 叢書名トレーニーガイド
  • 第7版
  • ISBN9784263705131
  • 出版地東京
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2008.4
  • ページxii, 250p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献: p249-250
    第6版までのタイトル: 臨床栄養学食事療法の実習
  • 件名栄養療法
    病態栄養学
    食餌療法
    Nutrition
    Diet Therapy
  • 内容Part 1 栄養ケアの概要
     学習のねらい
     1.栄養ケアと栄養ケアマネジメント(本田佳子)
     2.栄養補給とその種類(本田佳子)
      経静脈(末梢または中心静脈)栄養法
      経腸(経鼻または経胃瘻)栄養法
      経口栄養法
        (1)一般治療食 (2)摂食・嚥下障害食 (3)特別治療食
     3.栄養状態の評価(本田佳子)
      臨床診査
        (1)体温 (2)脈拍数 (3)呼吸数 (4)皮膚や爪・毛髪,味覚などの諸症状 (5)悪心・嘔吐 (6)浮腫 (7)下痢 (8)便秘
      経口摂取状態
       1 摂取量の評価
        (1)食事調査 (2)生体評価法
       2 摂食・嚥下機能状態
       3 食行動
      身体構成成分1
       1 体重
       2 体脂肪
        (1)体脂肪量 (2)体脂肪の分布
       3 除脂肪
       4 骨格筋量
        上腕筋周囲長
      尿中成分
        (1)クレアチニン・身長係数 (2)尿中3-メチルヒスチジン (3)尿中ヒドロキシプロリン
      血液成分
       1 内臓たんぱく
        (1)血清アルブミン (2)ラピッドターンオーバープロテイン (3)C反応性たんぱく (4)クレアチニン (5)尿素窒素
       2 血清脂質
        (1)総コレステロール (2)低比重リポたんぱくコレステロール
       3 血中グルコース(血糖)
        (1)空腹時血中グルコース (2)1,5AG (3)グリコヘモグロビンA1
       4 免疫能
        (1)末梢血リンパ球 (2)遅延型皮膚過敏反応
      栄養必要量の算定
       1 エネルギー
        総エネルギー必要量の算定
       2 たんぱく質
        (1)ライフステージ (2)各種疾患および病態
       3 炭水化物(糖質・食物繊維)
        食物繊維
       4 脂質
     4.栄養ケアプラン(本田佳子)
     5.栄養ケアプランの実際(本田佳子)
     6.栄養管理録(中西靖子・本田佳子)
      1 栄養管理録とは
      2 問題志向型システム(POS)
       (1)POSの概要 (2)SOAP記入 (3)基礎情報 (4)栄養管理計画
      3 電子カルテ,オーダリングシステム
      4 クリニカル・パス
    Part 2 栄養ケアの基礎
     学習のねらい
     1.静脈栄養法(河原和枝)
      中心静脈栄養法
       1 中心静脈栄養輸液の種類と成分
        (1)高カロリー輸液用基本液 (2)アミノ酸製剤 (3)脂肪乳剤 (4)総合ビタミン剤 (5)微量元素 (6)高カロリー輸液用キット商品
       2 処方および投与方法
       3 必要な用具・機械
       4 適応と禁忌
        (1)適応 (2)禁忌
       5 問題点
      末梢静脈栄養法
       末梢静脈栄養剤の種類と成分
     2.経腸(経管)栄養法(河原和枝)
       1 経腸栄養法とその適応
       2 経腸栄養剤(食品)の選択基準
        (1)天然濃厚流動食 (2)半消化態栄養剤(食品) (3)特殊組成栄養剤 (4)消化態栄養剤
       3 投与方法
       4 副作用・合併症
     3.経口栄養法(本田佳子)
      食事計画
       1 栄養基準
       2 食品構成表
       3 食事箋
       4 約束食事箋
       5 食品交換表
        (1)糖尿病食品交換表 (2)糖尿病性腎症のための食品交換表 (3)腎臓病食品交換表
      献立の作成
        (1)献立作成のポイント (2)献立作成の手順 (3)献立実施後の留意点
     4.栄養ケアの基礎実習(中西靖子・山口和子)
      流動食
        (1)流動食とその種類 (2)流動食の適応 (3)栄養基準と食品構成
      【流動食の実習】
        おも湯 くず湯 野菜スープ 果汁 シャーベット・ゼリー類 牛乳・肉・魚・大豆を主とする流動食
      軟食
        (1)軟食とその種類 (2)軟食の適応 (3)栄養基準と食品構成
      【軟食の実習
        全粥 穀類料理 いも料理 とうふ・みそ料理 果物料理 卵料理
      摂食・嚥下障害食
        (1)摂食・嚥下障害食の条件 (2)摂食・嚥下障害食作りの方法と材料
     5.術前・術後食(河原和枝)
       1 術前の栄養管理
       2 術後の栄養管理
       3 消化管手術後の栄養管理
        (1)食道癌術後食 (2)胃切除術後 (3)膵臓癌術後 (4)胆管癌術後
     6.検査食(中西靖子)
       1 注腸検査食・大腸X線検査食
       2 ヨード(ヨウ素)制限食
       3 フィッシュバーグ濃縮試験食(乾燥食)
    Part 3 疾患別の栄養ケア
     I-胃・腸疾患
      学習のねらい
      1.胃炎(加藤チイ)
       急性胃炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
       慢性胃炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      2.消化性潰瘍(加藤チイ)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      3.下痢・便秘(武富和美・成清ヨシヱ)
       下痢
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
       便秘
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      4.潰瘍性大腸炎・クローン病(斎藤恵子)
       潰瘍性大腸炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施
       クローン病
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)モニタリング・再評価
     II-肝・胆・膵疾患
      学習のねらい
      1.肝炎(片山一男)
       急性肝炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
       慢性肝炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      2.肝硬変・肝不全(片山一男)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      3.脂肪肝(片山一男)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      4.胆石症(逸見幾代)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      5.膵炎(山本國夫)
       急性膵炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
       慢性膵炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン・栄養ケアの実施 (2)食品・献立・調理
     III-内分泌・代謝疾患
      学習のねらい
      1.肥満症(幣 憲一郎)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント (4)肥満の判定 (5)肥満の治療(行動療法)
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理 (4)行動療法による栄養ケア
      2.糖尿病(柿村葉子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)症状 (3)栄養アセスメント (4)管理目標
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      3.高尿酸血症(本田佳子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      4.甲状腺機能低下症・亢進症(逸見幾代)
       甲状腺機能低下症
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施
       甲状腺機能亢進症
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施
      5.先天性代謝異常症(徳留裕子)
       フェニルケトン尿症(PKU)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
       メープルシロップ尿症(楓糖尿症)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
       ガラクトース血症
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
     IV-循環器疾患
      学習のねらい
      1.脂質異常症(高脂血症)(本田佳子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理/134
      2.高血圧症(長浜幸子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      3.虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)(桑原節子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)臨床検査 (4)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      4.心不全(桑原節子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)臨床検査
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
     V-腎臓・尿路疾患
      学習のねらい
      1.急性腎臓病(金澤良枝)
       急性糸球体腎炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
      2.慢性腎臓病(金澤良枝)
       慢性糸球体腎炎
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状
        2 栄養ケアの実際
       糖尿病性腎症
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
      3.ネフローゼ症候群(金澤良枝)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
      4.腎不全(金澤良枝)
       急性腎不全
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
       慢性腎不全
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際(急性腎臓病・慢性腎臓病・ネフローゼ症侯群・腎不全)
         (1)栄養ケアプラン・栄養ケアの実施 (2)栄養指導の媒体 (3)食品・献立・調理
      5.透析療法(兼平奈々)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      6.尿路結石症(兼平奈々)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
     VI-鉄欠乏性貧血(池田裕美)
      学習のねらい
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
     VII-骨・関節疾患(麻見直美)
      学習のねらい
      1.骨粗鬆症
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)アセスメント(診断)
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      2.くる病・骨軟化症
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)アセスメント(診断)
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)食品・献立・調理
     VIII-神経性食欲不振症(本田佳子)
      学習のねらい
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
     IX-小児疾患
      学習のねらい
      1.消化不良症(下痢症)(長澤伸江)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      2.小児糖尿病(柿村葉子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      3.小児肥満(幣 憲一郎)
        1 疾患の概要
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
      4.小児腎臓病(金澤良枝)
        1 疾患の概要
        2 栄養ケアの実際
      5.食物アレルギー(川上祐子)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)栄養ケアの実施 (3)食品・献立・調理
     X-口腔障害,摂食・嚥下障害
      学習のねらい
      1.う歯(むし歯)(長澤伸江)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアプラン (2)食品・献立・調理 (3)栄養ケアの実施
      2.歯周病(長澤伸江)
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)一般症状 (3)臨床検査 (4)治療
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養ケアの実施 (2)食品・献立・調理
      3.摂食・嚥下障害(武部久美子)
        1 疾患の概要
         (1)摂食・嚥下障害のアセスメント (2)栄養アセスメント
        2 栄養ケアの実際
         (1)嚥下障害食の実際 (2)摂食・嚥下障害食の基準と区分 (3)チームアプローチ
       口腔ケア(黒岩恭子)
     XI-褥瘡(三原法子)
      学習のねらい
        1 疾患の概要
         (1)原因 (2)発生部位 (3)治療と判定
        2 栄養ケアの実際
         (1)栄養アセスメント・栄養ケアプラン (2)食品・献立・調理 (3)モニタリング・評価
     付表
      1.栄養ケアプランの実際
       例(1)糖尿病(幣 憲一郎)
       例(2)慢性腎臓病(長浜幸子)
       例(3)褥瘡(三原法子)
       例(4)胃癌術後(遠藤陽子)
      2.日本人の食事摂取基準(2005年版)
      3.臨床検査基準値(金内則子)
      4.おもな医療用語の略語(加藤悦子・山口和子)
      5.主要経腸栄養剤(食品)(川原和枝)
      6.おもな食品の常用量(田中かおり)
      7.調味料の計量目安
      8.おもな料理の調味目安(本田佳子)
      9.揚げ物料理の吸油率目安(本田佳子)
      10.乾燥食品100gの膨潤重量目安
      11.調理・供食の適温