設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

人生と病いの語り

  • 著者名やまだようこ編
  • 出版者東京大学出版会
  • 出版年2008.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0060692
  • 請求記号490.14//Y 19
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名人生と病いの語り
  • 書名ヨミジンセイトヤマイノカタリ
  • 著者名やまだようこ編
  • 著者ヨミヤマダ,ヨウコ
  • 叢書名質的心理学講座
  • 叢書番号2
  • ISBN9784130151221
  • 出版地東京
  • 出版者東京大学出版会
  • 出版年2008.5
  • ページv, 280p
  • サイズ21cm
  • 注記欧文タイトルは標題紙裏による
    引用文献: 各章末
  • 件名医学的心理学
    生と死
    心理学 -- 研究・指導
  • 内容人生と病いの語り
    1 失うことと生きること(喪失を生きるナラティヴ―「千の風になって」;失語症の“語り”を聴くこと―“病い”の構築という視点から;自死遺族の語り―今、返事を書くということ)
    2 ライフサイクルと臨床の知(小児がんの子どもの闘病体験―研究という名の長距離走;ナラティヴ・ベイスト・メディスンと臨床知―青年期慢性疼痛事例における語りの変容過程;人生半ばのアイデンティティ危機の理解―中年期危機に対する発達臨床的アプローチ)
    3 病いの語りと治療の道のり(物語としてのカウンセリング;認知行動療法と語り;病いの語りと人生の変容・再考―病いと物語(ナラティヴ)の諸相)