設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ストレスとはなんだろう : 医学を革新した「ストレス学説」はいかにして誕生したか

  • 著者名杉晴夫著
  • 出版者講談社
  • 出版年2008.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0060950
  • 請求記号491.3//Su32
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名ストレスとはなんだろう : 医学を革新した「ストレス学説」はいかにして誕生したか
  • 書名ヨミストレストワナンダロウ
  • 著者名杉晴夫著
  • 著者ヨミスギ,ハルオ
  • 叢書名ブルーバックス
  • 叢書番号B-1604
  • ISBN9784062576048
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2008.6
  • ページ196p
  • サイズ18cm
  • 注記主要参考文献: p180-181
  • 件名ストレス
    Selye, Hans
  • 内容第1章 若き日のハンス・セリエの抱いた疑問
    第2章 ホルモンの発見―高峰譲吉のアドレナリン発見物語
    第3章 ストレス学説誕生前夜―インシュリン発見物語
    第4章 セリエの研究の行き詰まりとストレス学説の着想
    第5章 ストレス学説の成立―ストレス反応の三つの時期
    第6章 視床下部ホルモンの発見戦争
    第7章 精神的ストレス疾患はなぜ起きるのか?
    第8章 ストレス解消による健康長寿への道