設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

長谷寺・室生寺

  • 著者名グレートデン制作
  • 出版者アスク (発売)
  • 出版年2007.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0069586
  • 請求記号D 185//G 95//(8)7
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分視聴覚 - DVD
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 DVD
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名長谷寺・室生寺
  • 書名ヨミハセデラ;ムロウジ
  • 著者名グレートデン制作
  • 著者ヨミグレートデン
  • 叢書名極める・日本の美と心
  • 副叢書名奈良の名刹
  • 副叢書番号7
  • 出版地東京
  • 出版者アスク (発売)
  • 出版年2007.9
  • ページビデオディスク1枚 (50分)
  • サイズ12cm
  • 注記監修: 杉山二郎
    ナレーション: 奈良岡朋子, 安田正利
    映像は1989年に制作したもの
    中位の書誌単位の付属資料 (63p ; 19cm) : 鑑賞の手引き
    中位の書誌単位の付属資料 (地図1枚) : 奈良の名刹
    中位の書誌単位の発行者番号: ADV-151
    「上映権・貸出権付」現品には価格の記載なし
  • 件名長谷寺
    室生寺
    寺院 -- 奈良県
  • 内容■ 1. 長谷寺 長谷寺~神々の里と観音霊場~
    比類のない独特の巨大本尊十一面観音を中心に、美しい伽藍、密教関係の仏像等を紹介しつつ、奥深い山中で仏と自然を崇め自然と一体化して厳しい修行を続ける僧の姿をとらえ、日本古来の信仰と大陸伝来の仏教とを巧みに織り混ぜた長谷寺を描きました。
    【主な収録内容】●国宝:本堂 礼堂(外陣) 銅板法華説相図 ●重要文化財:十一面観音立像 不動明王坐像
    ■ 2. 室生寺 山深き みほとけの里~女人高野 室生寺~
    歴史的には、弘法大師開基説もあったが、現在では興福寺の僧である賢憬によって創建、その弟子修円の時代に寺院として完成したとされています。室生寺にある貞観期の傑作と呼ばれる仏像群と室生の里に 生きる人々の生活を併せて収録しています。
    【主な収録内容】●国宝:金堂 十一面観音立像 本堂(灌頂堂) 五重塔 釈迦如来立像 ●重要文化財 : 如意輪観音坐像 十二神将立像