設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

もう保育で悩まない : 新・保育カウンセリング

  • 著者名富田富士也著
  • 出版者ハート出版
  • 出版年2008.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0060799
  • 請求記号P 09//To58
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名もう保育で悩まない : 新・保育カウンセリング
  • 書名ヨミモウホイクデナヤマナイ
  • 著者名富田富士也著
  • 著者ヨミトミタ,フジヤ
  • ISBN9784892955860
  • 出版地東京
  • 出版者ハート出版
  • 出版年2008.5
  • ページ286p
  • サイズ21cm
  • 件名保育士
    精神衛生
  • 目次まえがき
    1章 強い人間なんていない
    私、頭、ワルイんです
    わたし、ガンコなんです
    言い過ぎて、後で落ち込む私なんです
    恥ずかしながら、相談を意見にしてしまうのです
    成人したはずの息子のひと言に園長としての身がつらく
    独身では園長になれないのですか
    折り合う、わかり合えることを、若い人に伝えきれないのです
    三十代で保育士になり、見られることばかりを気にしていました
    保育に充実感がないまま定年を迎えるのでしょうか
    泣く悔しさがあったら、頑張りなさい、と思ってしまうのです
    先輩先生のいびりに、思いやりの気持ちがもてません
    新しい園に異動することになり不安です
    2章 セルフカウンセリングQ&A
    Q1 園長と職員の板挟みに苦しんでいます
    Q2 励ましても辞めていく人が多いのです
    Q3 子どもの叱り方がわかりません
    Q4 無責任、やる気のない先輩に失望しています
    Q5 障害のある子に優しくなれないのです
    Q6 退職勧告にも思える異動にあいました
    Q7 保護者に対して恥ずかしい我が家の家庭事情です
    Q8 身は一つ、どちらを選択したらいいのか
    Q9 子どもたちや親から馬鹿にされているような気がします
    Q10 子どもの親と対立してしまいました
    Q11 彼氏がいないのは保育士だからでしょうか
    Q12 心の病気を正直に言うと採用されません
    3章 切なさに寄り添う保育カウンセリング
     寄り添う言葉1 うなずくことが、はじめの一歩
    2 自己開示あればこそ、話しやすいものです
    3 掌を合わせて〝鏡〟になれば、心はほてってきます
    4 不安、悔しさ〝抱っこ〟して還る家
    5 理解できないときこそ〝枠組みの再構成〟に心がけて
    6 伝えたい思いは自ら〝お手本〟になる覚悟をして
    7 迷ったら、支持して
    8 気づいても変われない心を〝分かち合い〟して
    9 怒ったり、なでたりしながら存在を承認して
    10 まわりが気になりだしたら、心の根っこに尋ねて
    11 心がブロックしたら素直に弱さを語り、聴聞して
    12 不満はないけど、気持ちの晴れないときは関係を斉えて
    13 他者への期待は信頼、こだわるのは防衛
    14 報恩に気づけば、感謝とともに〝行動化〟は高まっていく
    15 〝間〟をとり話す〝自己表現〟の工夫が、相手の心を開いていく
    16 悲喜こもごもを、安心して語れてこそ〝清浄心〟と出会える
    4章 園舎に入ったらみんな「せんせい!」 〈お手紙紹介〉
    お手紙1 夢をもう一度
      2 私の宝物は……
      3 みんなに支えられて
      4 卒園生からもらった写メール
      5 言葉にならない子どもたちの「せんせい」の声
      6 暴れる子と仲直り
      7 私はいつでも教え子の陰の応援団
      8 せんせー おかえり!
      9 子どもにとって、はじめて接する大人が「せんせい」
      10 園児の後ろ姿に「ありがとう」
      11 一緒に遊べる幸せ
      12 こんな私でも人の役に……
      13 卒園児から、ご褒美をいただく
      14 本物の「先生」をめざして
      15 園で子どもたちから声を掛けられる先生でいたい
      16 おいしいんだもん、とお代わりにきてくれる子どもたち
      17 子どもたちの笑顔に励まされ
      18 私を支えてくれた子どもたち
      19 たった一日だけの付き合いだけど……
      20 今日の給食はなに? おやつはなに?
      21 せんせい何しよん?
      22 せんせいのこと、お母さんと思ってるんじゃない?
      23 その笑顔が私の不安を吹き飛ばす
      24 戸惑いの一歳児担当
      25 毎日がドラマチックに
    あとがき
    巻末資料 1.「気分転換」を知らせる保育者ストレス傾向チェックリスト
    2.緊急アピールとして――保育職場にリスナーとファシリテーターを