設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

生活を広げる環境整備"福祉用具"の使い方 : 臥位・移乗・座位・歩行編 : ベッド・褥そう対策用具・移乗用具・車いす・入谷式足底板

  • 著者名窪田静総監修
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 出版年2008.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計4

所蔵事項

  • 登録番号9005305
  • 請求記号S 19//Ku14
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名生活を広げる環境整備"福祉用具"の使い方 : 臥位・移乗・座位・歩行編 : ベッド・褥そう対策用具・移乗用具・車いす・入谷式足底板
  • 書名ヨミセイカツオヒロゲルカンキョウセイビフクシヨウグノツカイカタ
  • 著者名窪田静総監修
  • 著者ヨミクボタ,シズ
  • 叢書名コミュニティケア
  • 叢書番号114号(Vol.10 No.6)
  • ISBN9784818013384
  • 出版地東京
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 出版年2008.5
  • ページ101p
  • サイズ28cm
  • 注記指導: 栄健一郎
    執筆: 新井敦子, 堀谷正男, 工藤雅実, 木下万誠, 鈴木賢一
    文献リスト: p31, 88
    付属資料: DVDビデオディスク(1枚 ; 12cm)
    『コミュニティケア』2008年5月臨時増刊号
  • 件名福祉機器
  • 内容はじめに
    1章 総論
    福祉用具支援に取り組む
    1. 福祉用具活用の目的
    2. 福祉用具支援のマネジメント
    3. 福祉用具をめぐる制度
    2章[各論A・B]
    臥位を支えて楽に動ける環境整備 ベッド・褥そう対策用具
    A ベッドと付属品
    1. ベッドの機能を見直し、活用しよう
    2. ベッドの構造を知ろう
    3. ベッドの機能
    ●昇降機能を活用する
    ●背・膝上げ
    ●付属品を選ぶ:サイドレール
    ●付属品を選ぶ:テーブル
    ●付属品を選ぶ:マットレス
    4. 端座位を見直そう
    B 褥そう対策用具
    1. 褥そう対策と用具
    2. 凸凹ウレタンマットレスの意味
    3. 褥そうの外的要因
    4. エアマットレスの選び方
    5. 摩擦軽減用具を使おう
    6. ポジショニングとポジショニングピロー
    3章 [各論C・D]
    臥位から座位へ楽に動ける環境整備 移乗用具
    C 座位移乗
    1. 移乗はなぜ重要なのか
    2. 移乗のリスクと適応
    3. 座位からの移乗
    ●Hip Walkとボードをマスターする
    ●ボード移乗介助をマスターする
    D リフト移乗
    1. 温故知新
    2. 吊具を選ぼう
    3. 吊り方と姿勢
    4. 吊具を使いこなそう
    5. リフトの種類と設置例
    4章[各論E]
    座位を支えて楽に動ける環境整備 車いす・クッション
    E 車いすとクッション
    basic note 座位の基礎知識
    1. 車いすを選ぼう
    ●車いす選びのコンセプト
    ●車いすの種類と特徴
    2. 楽に座るために
    ●座と背の支え
    ●座と背の角度
    ●手足の支え
    3. 楽に動く・移るために
    ●楽に動く:移動
    ●楽に移る:移乗
    4. クッションの重要性
    5. 車いすの調整と変化への対応
    ●モジュラー型車いすで変化に対応する
    ●モジュラー型車いすをいつ導入するか?
    6. 座り直し(姿勢修正)の重要性
    5章[各論F]
    立位を支えて楽に動ける環境整備
    Self Conditioning(身体の自己管理)と入谷式足底板
    1. Self Conditioning(身体の自己管理)のために自分の身体の特徴を知ろう
    2. 調子が崩れた場合の対策や予防として
    3. 歩行のための環境整備:入谷式足底板
    文献リスト
    福祉用具情報
    おわりに
    ●付録DVDについて