設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

魚・水の生物のふしぎ= Fishes&water lives

  • 著者名井田齊, 岩見哲夫監修
  • 出版者ポプラ社
  • 出版年2008.3

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0071258
  • 請求記号031//P 81//sa
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 参考図書
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名魚・水の生物のふしぎ= Fishes&water lives
  • 書名ヨミサカナミズノセイブツノフシギ
  • 著者名井田齊, 岩見哲夫監修
  • 著者ヨミイダ,ヒトシ
  • 叢書名ポプラディア情報館 : Poplardia information library
  • ISBN9784591100844
  • 出版地東京
  • 出版者ポプラ社
  • 出版年2008.3
  • ページ223p
  • サイズ29cm
  • 内容●水中という環境
    ●水中のくらし
    ●みんなで地球を見守ろう
    ◆魚のくらし
    ●魚とは何か
    ●魚のすみか
    ●魚の大きさ
    ●魚のかたち
    ●魚のからだ
    ●魚のなかま分け
    ●ヤツメウナギ目など
    ●ギンザメ目
    ●ネコザメ目など
    ●メジロザメ目など
    ●カグラザメ目など
    ●カスザメ目など
    ●エイ目など
    ■危険な魚
     ●チョウザメ目など
     ●アロワナ目 アロワナ、ピラルクーなど
     ●ウナギ目 ウナギ、ウツボ、アナゴなど
     ●ニシン目 ニシン、イワシ、コノシロなど
     ●コイ目 コイ、フナ、ドジョウ、ウグイなど
      オイカワ、カマツカ、タナゴなど
     ◎金魚
     ★湖や沼にすむ魚
     ●カラシン目 テトラ、ピラニアなど
     ●ナマズ目 ナマズ、アカザなど
     ●キュウリウオ目 アユ、シシャモなど
     ●サケ目 サケ、マス、イトウなど
    ◎サケの一生
    ★川にすむ魚
     ●ヒメ目など
     ●アカマンボウ目 リュウグウノツカイなど
     ★深海にすむ魚
     ●タラ目など
     ●アンコウ目 キアンコウ、カエルアンコウなど
     ●ボラ目など
     ●ダツ目 ダツ、サンマ、サヨリ、トビウオなど
    ◎メダカのくらし
     ●カダヤシ目 グッピー、ヨツメウオなど
     ●キンメダイ目など
     ★藻場にすむ魚
     ●トゲウオ目 イトヨ、ヨウジウオなど
     ■擬態する魚
     ●カサゴ目 カサゴ、コチ、アイナメなど
      ホウボウ、アナハゼ、トクビレなど
    ★磯にすむ魚
     ●スズキ目
      スズキ、タイ、ムツなど
      アジ、ブリ、コバンザメなど
      チョウチョウウオ、スズメダイなど
      クマノミ、ウミタナゴ、ディスカスなど
    ★サンゴ礁にすむ魚
      ベラ、ブダイなど
      オオカミウオ、ギンポなど
      トラギス、ウバウオ、ヌメリゴチなど
    ★砂底にすむ魚
      ハゼ、ムツゴロウなど
      ニザダイ、ツノダシなど
      サバ、タチウオ、カマス、カツオなど
      マグロ、カジキなど
    ★沖にすむ魚
      イボダイ、マナガツオなど
      キノボリウオ、ライギョなど
     ●カレイ目 カレイ、ヒラメ、ウシノシタなど
     ●フグ目 フグ、カワハギ、マンボウなど
      キタマクラ、ハリセンボンなど
     ●シーラカンス目など
     ◎大昔の魚と水の生き物
     ◎水の生き物を見守る水族館
     ■外来種とは
    ◆水の生物のくらし
     ●無脊椎動物とは
     ●水の生き物のからだ
     ●ゾウリムシやアメーバのなかま(原生生物)
     ●カイメンのなかま(海綿動物)
     ●クラゲやヒドラのなかま(刺胞動物)
     ●サンゴやイソギンチャクのなかま(刺胞動物)
     ●クシクラゲのなかま(有櫛動物)
     ●ウズムシのなかま(扁形動物)
     ●ヒモムシ、ワムシ、センチュウなど(紐形動物など)
     ●スズコケムシ、コケムシ、ヤムシなど(内肛動物など) 
     ●軟体動物 
     ●二枚貝のなかま(軟体動物)
     ●巻き貝のなかま(軟体動物)
     ◎いろいろなかたちの貝
     ●ウミウシのなかま(軟体動物)
     ●オウムガイのなかま(軟体動物)
     ●イカのなかま(軟体動物)
     ●タコのなかま(軟体動物) 
     ●ゴカイのなかま(環形動物)
     ●ミミズやヒルのなかま(環形動物)
     ●クマムシのなかま(緩歩動物)
     ●節足動物 
     ●ミジンコのなかま(節足動物)
     ●フジツボやカイアシ類のなかま(節足動物)
     ●シャコ、ヨコエビ、ワラジムシのなかま(節足動物)
     ●アミやオキアミのなかま(節足動物)
     ●エビのなかま(節足動物)
     ●ヤドカリのなかま(節足動物)
     ●カニのなかま(節足動物) 
     ●棘皮動物 
     ●ウミユリやウミシダのなかま(棘皮動物) 
     ●ヒトデのなかま(棘皮動物) 
     ●ウニのなかま(棘皮動物)
     ●クモヒトデのなかま(棘皮動物)
     ●ナマコのなかま(棘皮動物) 
     ●ホヤのなかまなど(原索動物)
     ■陸上にすむ水の生き物 
    ◆みっと調べてみよう
     ●おもしろ実験室 しらすパックは海のなかまでいっぱい
     ●おもしろ実験室 二枚貝を調べよう
     ●おもしろ実験室 魚の頭に石がある?
     ●おもしろ実験室 魚のDNAをとろう
     ●海での採集と観察
     ●川での採集と観察 
     ●水にすむ生き物の飼育
     ●水の生き物のことがよくわかる水族館
    ●さくいん