設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

「子育て支援後進国」からの脱却 : 子育て環境格差と幼保一元化・子育て支援のゆくえ

  • 著者名村山祐一著
  • 出版者新読書社
  • 出版年2008.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0061330
  • 請求記号P 024//Mu62
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名「子育て支援後進国」からの脱却 : 子育て環境格差と幼保一元化・子育て支援のゆくえ
  • 書名ヨミコソダテシエンコウシンコクカラノダッキャク
  • 著者名村山祐一著
  • 著者ヨミムラヤマ,ユウイチ
  • ISBN9784788011076
  • 出版地東京
  • 出版者新読書社
  • 出版年2008.9
  • ページ338p
  • サイズ21cm
  • 注記保育政策・制度問題関連年表: p[313]-335
  • 件名児童福祉
    保育
    育児
  • 内容序章(子育て支援が叫ばれているが-母親も父親もそして保育者も不安;横断的・重層的なコミュニケーションの大切さ;保育・子育ての基本は;抑制され続けている保育所施策;規制緩和対策は子育て支援偽装;認定こども園制度・教育再生会議など危険な動向;育児保険(仮称)制度など企業参入のねらいは・・・ほんとうの子育て支援とは;子育て環境格差と地域づくり;現行保育制度改革の四つの視点;21世紀を乳幼児の権利保障の実現の世紀に-「子育て支援後進国」日本からの脱却を;本章の構成       第1章 子育て環境格差と認定こども園(子育て環境格差の広がりのなかで;認定こども園制度誕生の背景;認定こども園制度の特徴と危険な内容)
    第2章 すべての乳幼児の保育保障と児童福祉行政の一元化―認定こども園制度の二元化・分断論を乗り越えるために(幼保一元化と幼保一体化について;短時間児と長時間児の保育について―保育所の平均的保育時間は幼稚園の約3倍-;総合施設(認定こども園)の「教育・保育」は保育概念の二元化?;子どもの視点から、施設基準の一元化と抜本的改善;保育所の福祉機能の重要性と直接入所問題;多様な保育ニーズと一元化論;すべての乳幼児の子育て・保育保障と児童福祉行政の一元化;保育所・幼稚園の連携・共用化の取り組みでの課題について;保育制度一元化にむけた準備的取り組みの課題について;求められる「子育て支援後進国」からの脱却-21世紀をすべての乳幼児期の子どもの権利保障実現の世紀に)
    第3章 育児の社会化と子育て支援の課題について―保育園と幼稚園のかかわりで(政府の少子化対策の経緯から;子育てを支える五つの領域;五つの領域の主要な課題について;育児と保育との関係と子育て支援;保育園・幼稚園における子育て支援の視点について)
    第4章 構造改革・規制緩和政策と幼保一元化・総合施設・育児保険構想の問題点―子どもに痛みを押しつける政策の系譜とそれを乗り越える視点(幼保一元化論の課題―戦後の歩みから;1990年代以降の一元化論の特徴と課題;政府審議会の「総合施設」の先は、現行保育制度解体論?-保育所・幼稚園のスクラップアンドビルド策)   資料編 付録A 補論 保育園・幼稚園における子育て支援の課題-「保育・子育て全国3万人調査(村山科研)」をてがかりにして(はじめに;1母親の育児不安と父親の状況について;保育者と子育て支援について)       付録B 新聞記事より   付録C 保育所と幼稚園の機能比較;日本の保育施設の状況;幼稚園・保育所の費用負担割合;無認可保育所の施設数・入所児童数の推移   付録D 保育政策・制度問題関連年表(1979年から2008年3月)           図表目次 序章(保育所保育を支える3者の地域協力関係【トライアングル関係】;第1章(認定こども園制度の概要と現状);第2章(幼保一元化(制度)と幼保一体化(施設形態)の近いのイメージ図:保育士の担当するクラスの子どもの数;現行保育制度の概要;現行二現化保育制度のイメージ図;就学前児童の保育状況;市町村児童福祉行政一元化とネットワーク形成のイメージ図;幼稚園・保育所の共用化施設数;二元化制度の下での一元的対応(一元的制度への準備)のイメージ図;一元化制度とは;保育関係予算の動向;保育所運営費(措置費)国家予算の推移;各国の家庭政策に関する財政支出の規模(対GDP比);就学前教育に対する教育支出の国際比較 第3章(少子化対策の推移;子ども・子育て応援プラン(子育て支援関連主要事業)の目標値と進捗状況;子育て支援の構造         第4章 保育所と幼稚園の関係に関する主な施策等の変遷;保育所最低基準の概要;保育所保育士配置基準(最低基準)の改善措置;認可保育園の大きさ(定員60人の場合)