設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

在宅生活を支える!これからの新しい嚥下食レシピ

  • 著者名江頭文江著
  • 出版者三輪書店
  • 出版年2008.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計4

所蔵事項

  • 登録番号0061693
  • 請求記号498.58//E 28
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名在宅生活を支える!これからの新しい嚥下食レシピ
  • 書名ヨミザイタクセイカツオササエルコレカラノアタラシイエンカショクレシピ
  • 著者名江頭文江著
  • 著者ヨミエガシラ,フミエ
  • ISBN9784895903127
  • 出版地東京
  • 出版者三輪書店
  • 出版年2008.10
  • ページ127p
  • サイズ26cm
  • 件名嚥下障害
    食餌療法
  • 内容第 1 章 嚥下食! 常識のウソ! ホント!
     Q1 きざみ食は嚥下食に適している?
     Q2 飲み込む機能が低下した人にとって,一番飲み込みやすいのは「水のようなサラサラした液体」である?
     Q3 とろみをつければ安全である?
     Q4 嚥下食はおいしくない?
    第 2 章 安心して食べるために知っておきたい基礎知識
     1. 口の働きを知る―食べる,しゃべる,息をする
     2. 当たり前になっている「食べる」ということ―体験してみよう
     3. どうして飲み込みにくくなるのか
     4. 飲み込む力はどのくらい? ―見極めのポイント
     5. おいしく食べる3要素―料理,食べる機能や食環境,心身の安定と健康
     6. おいしく食べる口作り
     7. 食前の準備運動
     8. 嚥下食って何だろう?
     9. 食べ方,食べさせ方のこんなコツ
    10. 「むせ」と「詰まらせる」を混同していませんか? 対処法を知っておこう
    11. 誤嚥を防ぐ口腔ケア
    12. 栄養や水分も過不足なく!
    第 3 章 安心して食べるためのチェックリスト
     1. 毎回食べる前に行いたいチェックリスト
     2. 食べる機能の低下を早く発見するために,日頃から意識していたいチェックリスト
    第 4 章 嚥下食作りのポイント
     1. 飲み込みやすくするための調理の工夫
     2. 切り方の工夫で噛みやすくする
     3. 大きさではなくかたさに注意!
     4. パサパサ料理は飲み込みにくい
     5. 油脂を加えて口当たり滑らかに
     6. つなぎの利用! 食塊をイメージしよう!
     7. とろみをつける
     8. 市販食品はこう扱う!
     9. ミキサーの種類と扱い方のポイント
    10. 目で見て食欲アップ! おいしく食べる
    第 5 章 嚥下食レシピ
     レシピNo.1 鶏団子の雑煮
     レシピNo.2 パンプリン
     レシピNo.3 あんかけチャーハン
     レシピNo.4 白粥(のり佃)
     レシピNo.5 れんこん焼売
     レシピNo.6 牛肉の野菜巻き
     レシピNo.7 豚肉の角煮
     レシピNo.8 白身魚のかぼちゃ包み
     レシピNo.9 鮭とホタテのテリーヌ
     レシピNo.10 照り焼きハンバーグ&にんじんグラッセ
     レシピNo.11 えびしんじょ
     レシピNo.12 茶碗蒸し
     レシピNo.13 温泉卵&わかめソース
     レシピNo.14 ふろふき大根のツナ味噌
     レシピNo.15 なす酢味噌和え
     レシピNo.16 長いもサラダ
     レシピNo.17 乾麺のゼリー寄せ
     レシピNo.18 かぶの肉詰め
     レシピNo.19 ひじきの白和え
     レシピNo.20 トマトのフレンチサラダ
     レシピNo.21 ほうれん草のごま和え
     レシピNo.22 納豆のおろし和え
     レシピNo.23 アボカドとまぐろのサラダ
     レシピNo.24 いわしつみれ汁
     レシピNo.25 ポタージュスープ
     レシピNo.26 スイートポテト
     レシピNo.27 ずんだもち風
     レシピNo.28 りんごコンポート
     レシピNo.29 豆乳プリン
     レシピNo.30 お茶ゼリー
    第 6 章 こんなときどうする? みんなが聞きたいQ&A
     Q1 食材別に,使える食材とそうでない食材の選び方や具体的な調理の工夫を知りたいのですが
     Q2 毎食,お粥の炊き上がりが異なってしまいます
     Q3 食べている途中でお粥が水っぽくなるのですが
     Q4 パンが好きなのですが,いい調理方法はありませんか?
     Q5 麺類を食べたいのですが,何か良い方法はありますか?
     Q6 魚はいつも食べにくい気がします。良い工夫はありますか?
     Q7 肉を食べたいのですが,何か良い方法はありますか?
     Q8 鶏団子がうまくまとまらないのですが,どうしてでしょうか?
     Q9 とうがんをやわらかく煮たのに,かたいと言われてしまった。どうしてでしょうか?
     Q10 ほうれん草や小松菜など葉ものの調理の工夫の仕方を教えてください
     Q11 揚げ物を食べたいのですが,良い方法はありませんか?
     Q12 ひじきなどの海藻類をどうやったら食べられるのでしょうか?
     Q13 じゃがいもをつぶしただけでは,ボソボソするような気がします
     Q14 寿司を食べたいのですが,どうしたらいいですか?
     Q15 果物が好きなのですが,食べられる果物やその工夫の仕方を教えてください
     Q16 パッククッキングって何ですか?
     Q17 全然噛まないのですが,どうしてですか?
     Q18 なかなか食事を食べてくれません
     コラム1 電子レンジ,使いこなしていますか?/コラム2 あると便利! 小さなヘラと小さな泡立て器/コラム3 ポーチドエッグ/コラム4 日本人は麺類が大好き!/コラム5 玉ねぎの使い方/コラム6 練りごまの活用法/コラム7 おろし器/コラム8 アボカド/コラム9 ジャム/コラム10 プリンの話/コラム11 甘くないお茶ゼリー