設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

食品学 : 栄養機能から加工まで

  • 著者名露木英男, 田島眞編著
  • 出版者共立出版
  • 出版年2009.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計5

所蔵事項

  • 登録番号0062131
  • 請求記号498.51//Ts96//2ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品学 : 栄養機能から加工まで
  • 書名ヨミショクヒンガク
  • 著者名露木英男, 田島眞編著
  • 著者ヨミツユキ,ヒデオ
  • 第2版
  • ISBN9784320061637
  • 出版地東京
  • 出版者共立出版
  • 出版年2009.1
  • ページvi, 179p
  • サイズ26cm
  • 件名食品
  • 目次第1章 食 品
    1.1 食品とは
    1.2 食品の分類
    第2章 食品の歴史的変遷と食物連鎖
    2.1 食品の歴史的変遷
    2.2 食物の連鎖
    2.3 重要農作物の大移動
    第3章 食品の栄養と機能
    3.1 水
    3.2 炭水化物
    3.3 たんぱく質
    3.4 脂 質
    3.5 ビタミン
    3.6 無機質
    3.7 食物繊維
    3.8 機能性成分
    第4章 食品の嗜好と品質
    4.1 食品の嗜好成分
    4.2 食品成分の変化
    第5章 食品の安全と衛生管理
    5.1 食品の有毒・有害成分
    5.2 食品の衛生管理
    5.3 食品の保蔵技術
    第6章 食品の物性
    6.1 コロイド
    6.2 レオロジー
    6.3 テクスチャー
    第7章 食品各論-成分から加工まで-
    7.1 穀 類(米粉の種類と用途、小麦粉の等級・種類別の用途、めん類の材料配合)
    7.2 いも・でん粉類
    7.3 砂糖と甘味料(製精度の相違による各種砂糖製品)
    7.4 豆 類
    7.5 種実類
    7.6 野菜類
    7.7 果実類
    7.8 きのこ類
    7.9 藻 類
    7.10 魚介類
    7.11 肉 類
    7.12 卵 類
    7.13 乳 類(乳製品の分類、飲料牛乳類の成分規格、牛乳たんぱく質の組成)
    7.14 油脂類
    7.15 菓子類
    7.16 し好飲料
    7.17 調味料類および香辛料類
    7.18 調理加工食品類
    第8章 新開発食品
    8.1 保健機能食品
    8.2 バイオテクノロジー応用食品
    第9章 食品の鑑別
    9.1 官能検査
    第10章 食品についての情報収集法
    10.1 日本食品標準成分表
    付録 食品表示と法規制
    1. 食品の表示制度
    2. 各種の表示制度
    索 引