設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

そうだったのか!日本現代史

  • 著者名池上彰著
  • 出版者集英社
  • 出版年2008.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9005343
  • 請求記号b 91//ik//so
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名そうだったのか!日本現代史
  • 書名ヨミソウダッタノカニホンゲンダイシ
  • 著者名池上彰著
  • 著者ヨミイケガミ,アキラ
  • 叢書名集英社文庫
  • 叢書番号[い44-4]
  • ISBN9784087463859
  • 出版地東京
  • 出版者集英社
  • 出版年2008.12
  • ページ426p
  • サイズ16cm
  • 注記ホーム社2001年刊の増補
    文献: p420-426
  • 件名日本 -- 歴史 -- 1945?
  • 内容自衛隊の設立、「五五年体制」、東西冷戦が日本国内に反映した日米安保、戦後の廃墟からの高度経済成長、その歪みである公害問題。
    第二次大戦後の日本の歴史について、これからの歴史を刻んでいくわたしたちはどれだけのことを知っているだろうか。
    『そうだったのか!現代史』読者の熱いリクエストで生まれた池上彰版「日本現代史」、激動の時代を読むための一冊がシリーズ文庫化第三弾に登場。

    小泉内閣が生まれた
    敗戦国・日本―廃墟からの再生
    自衛隊が生まれた―憲法をめぐる議論始まる
    自民党対社会党―「五五年体制」の確立
    安保条約に日本が揺れた
    総資本対総労働の戦い
    日韓条約が結ばれた
    文部省対日教組―教育をめぐって抗争が続いた
    高度経済成長―豊かな日本への歩み
    「公害」という言葉が生まれた
    沖縄は返ってきたけれど
    学生の反乱に日本が揺れた
    日本列島改造と田中角栄
    バブルが生まれ、はじけた
    連立政権の時代へ