設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

トウモロコシの科学

  • 著者名貝沼圭二, 中久喜輝夫, 大坪研一編
  • 出版者朝倉書店
  • 出版年2009.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0063322
  • 請求記号616.61//Ka22
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名トウモロコシの科学
  • 書名ヨミトウモロコシノカガク
  • 著者名貝沼圭二, 中久喜輝夫, 大坪研一編
  • 著者ヨミカイヌマ,ケイジ
  • 叢書名シリーズ《食品の科学》
  • ISBN9784254430745
  • 出版地東京
  • 出版者朝倉書店
  • 出版年2009.2
  • ページvi, 201p
  • サイズ22cm
  • 注記文献: 節末または章末
  • 件名とうもろこし
  • 内容1. トウモロコシの起源,伝播,生産 
    1.1 起   源
    1.2 伝   播
    1.3 現代の生産
    2. トウモロコシの作物的特徴,種類,栽培
    2.1 生育の特徴 
    2.2 種類区分
    2.3 栽培技術 
    3. トウモロコシの育種と生産
    3.1 育種と種子戦争 
    3.2 自然受粉品種
    3.3 一代雑種 
    3.4 遺伝子組換えトウモロコシの種類と生産 
    3.5 遺伝子組換えトウモロコシの検出 
    4. トウモロコシのウェットミリングとドライミリング 
    4.1 コーンウエットミリング 
    4.2 コーンドライミリング 
    5. トウモロコシの利用 
    5.1 食品用途 
    5.2 飼料用途 
    5.3 アルコール生産用途 
    6. コーンスターチの利用 
    6.1 工業用加工澱粉 
    6.2 食品用加工澱粉 
    6.3 糖 化 品 
    7. トウモロコシの作物としての将来展望と課題 
    7.1 歴史にみるトウモロコシ 
    7.2 世界の三大穀物の生産量と単収の変化
    7.3 トウモロコシの需要の変化 
    7.4 トウモロコシとバイオエタノール 
    7.5 作物ローテーションが崩れはじめたコーンベルト 
    7.6 今後の展望と課題 
    あとがき 
    索  引